検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中央線鉄道唱歌 

著者名 福山 寿久/作
著者名ヨミ フクヤマ トシヒサ
出版者 江戸町名俚俗研究会
出版年月 1911.


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103293213K76/フク/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
815.1 815.1
日本語-構文論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710017937
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福山 寿久/作   福井 直秋/作曲
著者名ヨミ フクヤマ トシヒサ フクイ ナオアキ
出版者 江戸町名俚俗研究会
出版年月 1911.
ページ数 8P
大きさ 13 19
書名 中央線鉄道唱歌 
書名ヨミ チユウオウセン テツドウ シヨウカ

(他の紹介)目次 第1編 起こし文型の記述(文章の流れ
始発型の文
承前型の文
転換型の文
後続文のタイプへの予測)
第2編 文章理解過程の分析(文章理解と起こし文型
文章の理解をたどる)
(他の紹介)著者紹介 林 四郎
 1922年東京生まれ。1947年東京大学国文学科卒業。早稲田中学校・高等学校教諭を経て、1953年国立国語研究所所員。1973年筑波大学教授、1985年定年退官。1985年北京日本学研究センター主任教授、1988年退任。1988年明海大学教授、1996年退職。筑波大学名誉教授。国立国語研究所名誉所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。