検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

窪島誠一郎コレクシオン 5

著者名 窪島 誠一郎/著
著者名ヨミ クボシマ セイイチロウ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107550865720.8/クボ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952009826
書誌種別 和図書(一般)
著者名 窪島 誠一郎/著
著者名ヨミ クボシマ セイイチロウ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2021.4
ページ数 406p
大きさ 19cm
ISBN 4-908028-60-1
分類記号 720.8
分類記号 720.8
書名 窪島誠一郎コレクシオン 5
書名ヨミ クボシマ セイイチロウ コレクシオン
内容紹介 気に入った作品に出会うとたちまちコレクションしたくなる、風変りな一収集家の記憶のコレクションといえるシリーズ全5巻。5は、美術への透徹した鑑賞眼と、作品探索の経験が創り出す小説全8篇を収録。
著者紹介 1941年東京生まれ。「信濃デッサン館」創設、戦没画学生慰霊美術館「無言館」開設。「無言館」の活動により菊池寛賞受賞。「無言館ものがたり」で産経児童出版文化賞受賞。
美術小説篇

(他の紹介)内容紹介 落語と古文・漢文が出会ったら、こんな噺になりました。笑って学べる新作“古典”落語集!原典のミニ解説付き。
(他の紹介)著者紹介 井口 守
 落語作家、私立滝川第二中学校・高等学校国語科教諭。1979年、兵庫県生まれ。立命館大学文学部卒。立命館大学落語研究会在籍時から落語台本執筆を始める。2004年、「於玉ヶ池」で国立演芸場主催「第5回大衆芸能脚本募集」佳作を当時最年少で受賞、柳家喬太郎師により口演される。その後も落語協会新作台本大賞・上方落語台本募集などの受賞歴多数。また、国語教師として、古文・漢文を題材とした落語を授業で披露し、生徒に好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 石榴と銃
2 柚子の墓   4-62
3 腐れ胡粉   63-106
4 石榴と銃   107-178
5 鬼火の里
6 鬼火の里   180-254
7 白い秋   剝離と修復   255-299
8 マダンの記憶   300-360
9 墓の光景   362-384
10 数珠   385-404
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。