検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オン! 

著者名 池田 晶子/著
著者名ヨミ イケダ アキコ
出版者 講談社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106024888910.268/ハニ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 晶子
1995
910.268 910.268
場の理論 素粒子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510036898
書誌種別 和図書(一般)
著者名 池田 晶子/著
著者名ヨミ イケダ アキコ
出版者 講談社
出版年月 1995.7
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-207715-9
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 オン! 
書名ヨミ オン
副書名 埴谷雄高との形而上対話
副書名ヨミ ハニヤ ユタカ トノ ケイジジョウ タイワ
内容紹介 ハニヤユタカ、イケダアキコ、それぞれの固有名で扮装した「よく似た意識」が遭遇して9年。思想史上のエポックともいうべき86年と92年の対話、流浪の処女論考「埴谷論」の決定稿他を収録。
著者紹介 1960年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科卒業。著書に「帰ってきたソクラテス」「事象そのものへ!」「メタフィジカ」ほかがある。

(他の紹介)内容紹介 素粒子論の「やさしい解説」を何度聞いても、どうにも腑に落ちない…。それもそのはず、多くの人は、素粒子論を理解するためには避けて通れない「場」の考え方について、ほとんど学ぶ機会がないからだ。素朴な“粒子”のイメージから脱却し、現代物理学の物質観に目覚める、今度こそわかりたいあなたのための素粒子入門。
(他の紹介)目次 第1章 素“粒子”という虚構
第2章 場と原子
第3章 流転する素粒子
第4章 素粒子の標準模型
第5章 摂動法と繰り込み
第6章 何が究極理論を阻むのか
(他の紹介)著者紹介 吉田 伸夫
 東京大学理学部物理学専門課程修了。素粒子論(量子色力学)で東京大学から博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。