検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中西進万葉論集 第3巻

著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 講談社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103028791911.12/ナカ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
455.1 455.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510036687
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 講談社
出版年月 1995.7
ページ数 596p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-252653-0
分類記号 911.12
分類記号 911.12
書名 中西進万葉論集 第3巻
書名ヨミ ナカニシ ススム マンヨウ ロンシュウ
万葉と海彼 万葉歌人論

(他の紹介)内容紹介 いのちとは、エロス“生の本能/愛”である。解像度の高い言葉に耽溺する、悦びの時間を。川端康成文学賞、萩原朔太郎受賞詩人による“いのち”“肉体”“時”“言葉”にまつわる精選エッセイ集。
(他の紹介)目次
球体の子供
雪とはしご
菜の花と麦
火の娘
運ばれていく
犬の匂い
小川小判
黒猫ふわり、心に降りた
重さと軽さ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小池 昌代
 1959年東京都・深川で生まれる。七〜八歳頃、「詩」に出会う。中学の時に初めて物語を執筆。梶井基次郎『檸檬』についての読書感想文が東京都のコンクールに入選、書くことの面白さに目覚める。津田塾大学国際関係学科卒業後、法律雑誌の編集に長くたずさわりながら詩作。1988年第一詩集『水の町から歩きだして』(思潮社)刊行。1989年ラ・メール新人賞受賞。1997年詩集『永遠に来ないバス』(思潮社)刊行、現代詩花椿賞受賞。1999年詩集『もっとも官能的な部屋』(書肆山田)刊行、高見順賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。