検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい時代に即した児童の学ぶ意欲や考える力などを一層高めるための小学校算数教科書の研究開発 

出版者 小学校算数教科書研究会
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104203633375.4/アタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950500495
書誌種別 和図書(一般)
出版者 小学校算数教科書研究会
出版年月 2006.3
ページ数 399p
大きさ 30cm
分類記号 375.412
分類記号 375.412
書名 新しい時代に即した児童の学ぶ意欲や考える力などを一層高めるための小学校算数教科書の研究開発 
書名ヨミ アタラシイ ジダイ ニ ソクシタ ジドウ ノ マナブ イヨク ヤ カンガエル チカラ ナド オ イッソウ タカメル タメ ノ ショウガッコウ サンスウ キョウカショ ノ ケンキュウ カイハツ

(他の紹介)内容紹介 大人気シリーズ、感動の完結編!毒グモにおそわれ、目の前で消えていく慧のいのちを、なんとかして救いたいと願うヒアリは、重大な決断をする。診療所の窓の外に、黒の塔が出現した。黒魔道書を手に入れた黒魔法一派が、人間界を支配しようとしているのだ。魔法界へのりこんだヒアリは、人間界を、そして、魔法界を救うことができるの?小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 倉橋 燿子
 広島県に生まれる。上智大学文学部卒業後、出版社に勤める。その後、フリーの編集者、コピーライターを経て、執筆活動をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤丘 ようこ
 長崎県生まれ。イラストレーター兼漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 小学校算数教科書研究の趣旨・計画・枠組み   11-16
長崎 栄三/著
2 児童の算数を学ぶ意欲を高め算数の力を育む   17-21
長崎 栄三/著
3 自ら考える力   22-30
半田 進/著
4 コミュニケーションをする力   31-39
国宗 進/著
5 算数を使って考える力   40-46
太田 伸也/著
6 算数教科書・算数教科書教師用指導書の分析の趣旨   47
長崎 栄三/著
7 現行の算数教科書の分析   47-52
国宗 進/著
8 現行の算数教科書教師用指導書分析   52-56
太田 伸也/著
9 算数教科書の性格・機能   57-60
家田 晴行/著
10 算数教科書の記述例の作成   61-64
長崎 栄三/著
11 「数と計算」の理解と自ら考える力を重視した教科書の記述例   65-97
浅沼 健一/著 清水 壽典/著
12 「図形,量と測定」の理解とコミュニケーションをする力を重視した教科書の記述例   98-149
近藤 裕/著 塩野 友美/著
13 「数量関係」の理解と算数を使って考える力を重視した教科書の記述例   150-186
牧野 宏/著 島田 功/著
14 人間形成を目指す「考える力」を重視した教科書の記述例   187-223
滝井 章/著 小俣 弘子/著
15 「子どもが読んで分かる」ことを重視した教科書の記述例   224-257
村越 新/著 島崎 晃/著
16 研究の成果と課題   小学校算数教科書の新たな方向   258-264
17 聞き取り調査   資料 1   265-294
18 実験授業の資料   資料 2   295-396
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。