検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小説永井荷風 (ちくま文庫)

著者名 小島 政二郎/著
著者名ヨミ コジマ マサジロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106345598B913.6/コジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小島 政二郎
2013
913.6 913.6
永井 荷風 永井荷風-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951202825
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小島 政二郎/著
著者名ヨミ コジマ マサジロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.11
ページ数 489p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43116-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 小説永井荷風 (ちくま文庫)
書名ヨミ ショウセツ ナガイ カフウ
内容紹介 永井荷風に憧れ慶應義塾に入学するも、その思い届かず、人知れず葛藤した小島政二郎。大正から昭和の文壇を隅々まで知りつくした著者ならではの、荷風の実像に迫った幻の書。
叢書名 ちくま文庫

(他の紹介)内容紹介 「十のうち九までは礼讃の誠を連ねた中に、ホンの一つ、荷風文学の病弊と見た点を指摘したこと」で終生の恨みを招いた。芸術家が人情に興味を持ってはおしまいだ、「新橋夜話」「すみだ川」は生命の旋律が響いてこない。鴎外、芥川、佐藤春夫との付き合い、ゴシップ、エピソードなど文壇裏話を交えて、人間永井荷風を活写する。幻と言われた傑作作品の文庫化。
(他の紹介)著者紹介 小島 政二郎
 1894‐1994。小説家、随筆家、俳人。東京下谷に生まれ育った。慶應義塾大学在学中から「三田文学」に作品を発表。1922年『一枚看板』で文壇にみとめられ、戦前から戦後にかけて一世を風靡した。文壇の中心人物としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。