蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104644315 | 220/アジ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おべんとうばこのうた
さいとう しのぶ…
こびと観察入門 : マモリ アマク…
なばた としたか…
まちのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
わんぱくだんのまほうのじゅうたん
ゆきの ゆみこ/…
聯合艦隊司令長官山本五十六 : 太…
成島 出/監督,…
うみのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
アンパンマンとリンゴぼうや
やなせ たかし/…
おしりたんてい ププッレインボーダ…
トロル/さく・え
おにのパンツ
鈴木 博子/構成…
かいけつゾロリなぞのスパイと100…
原 ゆたか/さく…
からすのやおやさん
かこ さとし/作…
いちにちどうぶつ
ふくべ あきひろ…
かいけつゾロリのまほうのランプ〜ッ
原 ゆたか/さく…
どんぐりむらのどんぐりえん
なかや みわ/さ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂[1]
廣嶋 玲子/作,…
からすのそばやさん
かこ さとし/作…
パンダ銭湯
tupera t…
ぎょうれつのできるケーキやさん
ふくざわ ゆみこ…
恐竜トリケラトプスうみをわたる :…
黒川 みつひろ/…
へんしんレストラン
あきやま ただし…
くすのきだんちのなつやすみ
武鹿 悦子/作,…
いろいろバス
tupera t…
からすのおかしやさん
かこ さとし/作…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
ももんちゃんし〜
とよた かずひこ…
フルーツケーキいただきます
岡村 志満子/さ…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
群の表現論序説
高瀬 幸一/著
やまのぼり
さとう わきこ/…
からすのてんぷらやさん
かこ さとし/作…
のせてのせて100かいだてのバス
マイク・スミス/…
かぶとむしランドセル
ふくべ あきひろ…
妖怪食堂
広瀬 克也/作
ショベルカーがやってきた!
スーザン・ステゴ…
おかしなおかし
石津 ちひろ/文…
レ・ミゼラブル
ヴィクトル・ユゴ…
ぼく、仮面ライダーになる!ガイム編
のぶみ/さく
わりばしワーリーもういいよ
シゲタ サヤカ/…
エプロンひめのキラキラ☆プリンセス…
藤 真知子/作,…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
あー・あー
三浦 太郎/さく…
キャベたまたんていきけんなドラゴン…
三田村 信行/作…
うんこしりとり
tupera t…
でんしゃがきた
竹下 文子/作,…
どろぼうがっこうぜんいんだつごく
かこ さとし/作…
まちにはいろんなかおがいて
佐々木 マキ/文…
ねこのピートだいすきなしろいくつ
エリック・リトウ…
おいしゃさんはおばけだって!?
むらい かよ/著
今朝の秋
深町 幸男/演出…
5分後に意外な結末2
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
とびばこのひるやすみ
村上 しいこ/さ…
かあちゃん取扱説明書
いとう みく/作…
5分後に意外な結末1
うまれたよ!セミ
新開 孝/写真,…
クッキーひめ
おおい じゅんこ…
ほしぞらでんしゃりゅうせいごう
視覚デザイン研究…
つんつくせんせいとまほうのじゅうた…
たかどの ほうこ…
極上おばけクッキング!
むらい かよ/著
おいしいぼうし
シゲタ サヤカ/…
ぱんつくったよ。[1]
平田 昌広/作,…
体育館の日曜日
村上 しいこ/作…
忍たま乱太郎[56]
尼子 騒兵衛/原…
どろぼうがっこう
かこ さとし/作…
おさかないちば
加藤 休ミ/作
うずらちゃんのたからもの
きもと ももこ/…
危険生物大百科
今泉 忠明/監修…
はなかっぱがりぞーのひみつ
あきやま ただし…
しんかんくんでんしゃのたび
のぶみ/さく
ミルクこぼしちゃだめよ!
スティーヴン・デ…
しあわせなら名探偵
杉山 亮/作,中…
わにわにとあかわに
小風 さち/ぶん…
とんとんパンやさん
白土 あつこ/作…
とびだす絵本 : 「ねずみくんのチ…
堀江 美都子/歌…
のぼうの城
犬童 一心/監督…
うまれたよ!バッタ
新開 孝/写真,…
かいぞくゴックン
ジョニー・ダドル…
かぶと3兄弟 : 五十郎・六十郎・…
宮西 達也/作・…
ちっちゃなトラックレッドくんとブラ…
みやにし たつや…
はなかっぱがんばれ!アゲルちゃん
あきやま ただし…
ハロウィン★ナイト![1]
相川 真/作,黒…
くまくまパン
西村 敏雄/作
超こわい恐竜たち
ルパート・マシュ…
どろぼうがっこうだいうんどうかい
かこ さとし/作…
ジュニア空想科学読本[1]
柳田 理科雄/著…
たろうめいじんのたからもの
こいで やすこ/…
やさいでぺったん : スタンプあそ…
よしだ きみまろ…
まてまてももんちゃん
とよた かずひこ…
うまれたよ!カナヘビ
関 慎太郎/写真…
いくらなんでもいくらくん
シゲタ サヤカ/…
うまれたよ!カタツムリ
武田 晋一/写真…
あいうえおいしいレストラン
川北 亮司/作,…
さかなクンの東京湾生きもの図鑑
さかなクン/著,…
じんべえざめ
新宮 晋/著
イルカようちえん
のぶみ/さく,河…
みそのひみつ
大岩 ピュン/漫…
いろいろだんご
山岡 ひかる/作
ムーミン パペット・…魔法の巻
トーベ・ヤンソン…
おもしろい話、集めました。1
宗田 理/作,こ…
前へ
次へ
東インド会社とアジアの海賊
東洋文庫/監修,…
文房具の考古学 : 東アジアの文字…
山本 孝文/著
東アジア都城と宗教空間
網 伸也/編
東アジア理解講座 : 歴史・文明・…
金 光林/編著
馬・車馬・騎馬の考古学 : 東方ユ…
諫早 直人/編,…
ガラスの来た道 : 古代ユーラシア…
小寺 智津子/著
家畜の考古学 : 古代アジアの東西…
菊地 大樹/編,…
トルコ民族の世界史
坂本 勉/著
論点・東洋史学 : アジア・アフリ…
吉澤 誠一郎/監…
素朴と文明の歴史学 : 精選・東洋…
宮崎 市定/[著…
越境をめぐる歴史 : 第20回日韓…
シルクロード全史 : 文明と欲望…下
ピーター・フラン…
シルクロード全史 : 文明と欲望…上
ピーター・フラン…
シルクロード世界史
森安 孝夫/著
シルクロード悠久の天地
山田 勝久/著
天変地異はどう語られてきたか : …
串田 久治/編著…
シルクロード歴史大百科 : ヴィジ…
ジョーディー・ト…
ユーラシアの石人
林 俊雄/著
アジア近現代史 : 「世界史の誕生…
岩崎 育夫/著
カザフスタン後期旧石器文化研究 :…
国立文化財機構奈…
世界の図書館から : アジア研究の…
U-PARL/編…
国書がむすぶ外交
松方 冬子/編
闘争の場としての古代史 : 東アジ…
李 成市/著
東方文化学院<東京研究所>研究の風…
平勢 隆郎/編,…
テュルクの歴史 : 古代から近現代…
カーター・V.フ…
東アジア武人政権の比較史的研究
高橋 昌明/著
テュルクを知るための61章
小松 久男/編著
図説シルクロード文化史
ヴァレリー・ハン…
古代東アジアとガラスの考古学
小寺 智津子/著
古代東アジアの女帝
入江 曜子/著
古代東アジアと文字文化
国立歴史民俗博物…
東アジア近現代史
上原 一慶/著,…
十二支になった動物たちの考古学
設楽 博己/編著
東アジアの歴史 : 韓国高等学校歴…
アン ビョンウ/…
東洋史概説
河原 正博/〔著…
東アジア海域に漕ぎだす5
小島 毅/監修
東アジア海域に漕ぎだす6
小島 毅/監修
東アジア海域に漕ぎだす4
小島 毅/監修
アジアの都市と農村 : 奥田尚・重…
追手門学院大学国…
シナ海域蜃気楼王国の興亡
上田 信/著
東洋学の歩いた道 : 学習院・永青…
学習院大学/編集…
東アジア海域に漕ぎだす3
小島 毅/監修
アジアからみる日本都市史 : 歴博…
国立歴史民俗博物…
東アジア海域に漕ぎだす2
小島 毅/監修
東アジア海域に漕ぎだす1
小島 毅/監修
花開く都城文化… : 奈良文化財研…
東京大学東洋文化研究所要覧2012
[東京大学東洋文…
ガラスが語る古代東アジア
小寺 智津子/著
アジアの軍事革命 : 兵器から見た…
ピーター・A.ロ…
シルクロードの光彩 : 西域踏査4…
山田 勝久/著
都城の系譜
応地 利明/著
未来への遺産・シルクロードのドラマ…
樋口 隆康/編,…
鋳造技術の考古学 : 東アジアにひ…
飛鳥資料館/編集
東京大学東洋文化研究所要覧2011
[東京大学東洋文…
東アジアの記憶の場
板垣 竜太/編著…
東アジア世界の交流と変容
森平 雅彦/編,…
東北アジア古民族植物学と縄文農耕
小畑 弘己/著
生まれる歴史,創られる歴史 : ア…
永原 陽子/編
海域世界の環境と文化
小島 毅/監修,…
東アジア都城の比較研究
橋本 義則/編著
海域交流と政治権力の対応
小島 毅/監修,…
古代の都はどうつくられたか : 中…
吉田 歓/著
編戸制と調庸制の基礎的考察 : 日…
明石 一紀/著
東アジア海をめぐる交流の歴史的展開
鐘江 宏之/編著…
穴澤和光氏寄贈東洋考古学資料目録
早稲田大学會津八…
東アジアの兵器革命 : 十六世紀中…
久芳 崇/著
古代東アジアの造瓦技術
近世東アジア海域の文化交渉
松浦 章/著
近世の海域世界と地方統治
小島 毅/監修,…
東京大学東洋文化研究所要覧2010
[東京大学東洋文…
馬 : アジアを駆けた二千年 : …
九州国立博物館/…
アジアの境界を越えて : 人間文化…
人間文化研究機構…
アジア学のすすめ第3巻
アジア学のすすめ第2巻
アジア学のすすめ第1巻
いくさの歴史と文字文化
遠山 一郎/編,…
ユーラシア古代都市・集落の歴史空間…
宇野 隆夫/編著
東アジアにおける文化情報の発信と受…
松浦 章/編
日本と東アジアの旧石器考古学
松藤 和人/著
東京大学東洋文化研究所要覧2009
[東京大学東洋文…
東アジアの歴史 : その構築
ラインハルト・ツ…
東アジア先史学・考古学論究
甲元 眞之/著
古代都市の空間構造と思想 : その…
奈良女子大学21…
東アジアの歴史・民族・考古
新川 登亀男/編…
遊牧国家の誕生
林 俊雄/著
古代東アジア交流の総合的研究
王 維坤/編,宇…
東アジアにおける都市の成立 : 古…
宮路 淳子/編集
東京大学東洋文化研究所要覧2008
〔東京大学東洋文…
シルクロード歴史と文化
長澤 和俊/著
東アジアの巨大古墳
上田 正昭/ほか…
海域アジア史研究入門
桃木 至朗/編
シルクロード学研究 :…Vol.30
シルクロード学研…
シルクロード学研究 :…Vol.29
シルクロード学研…
東アジア民族史 : 正史東夷伝2
井上 秀雄/ほか…
東アジア民族史 : 正史東夷伝1
井上 秀雄/ほか…
騎馬民族史 : 正史北狄伝3
羽田 明/ほか訳…
騎馬民族史 : 正史北狄伝2
佐口 透/訳注,…
騎馬民族史 : 正史北狄伝1
内田 吟風/ほか…
フランス東洋学ことはじめ : ボス…
菊地 章太/著
シルクロードを行く : 橿原考古学…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951200753 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
追手門学院大学国際教養学部アジア学科/編
|
著者名ヨミ |
オウテモン ガクイン ダイガク コクサイ キョウヨウガクブ アジアガッカ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
8,316p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7576-0684-5 |
分類記号 |
220
|
分類記号 |
220
|
書名 |
アジアの都市と農村 |
書名ヨミ |
アジア ノ トシ ト ノウソン |
内容紹介 |
アジアの都市と農村をテーマに、三国志の時代から現代に至るまで、歴史学、文学、哲学、地理学、言語学と、人文系の専門分野を網羅した論文集。専門的な知見を、わかりやすく嚙みくだいた18編の論考を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アジアの都市と農村をテーマに、三国志の時代から現代に至るまで、歴史学、文学、哲学、地理学、言語学と、およそ人文系の専門分野を網羅した論文集。ある地域(都市)の特定の時代を論じたもの、ある地域(都市)を通時的に論じたもの、複数の地域(都市)を比較検討したものとバラエティに富み、また、専門的な知見をできるだけ噛みくだき、わかりやすく読めるよう考慮された18本の論文を収論。 |
(他の紹介)目次 |
魏志倭人伝にあらわれた卑弥呼観 中国と日本の国交樹立の起源―遣隋使小野妹子 内藤湖南の「近世文学史論」―関西と関東の儒者 「リンゴの唄」と上海の堀田善衛―「惨敗」日本と「惨勝」中国の戦後スタート 「サラ」のある大阪・「サラ」のない東京 長浜市菅浦と「文化的景観」 石川県立図書館所蔵小倉文庫の海外神社史料について 都市名称「マーマッラブラム」について ブルハーンプルとアシールガル要塞 ムスリム軍営地と南アジアのウルドゥー語 テヘランの変遷 都市化と幼児教育からみたベトナムの社会変化 東晋初期の健康(南京)―烏衣巷 孤山を論じて古楽府に及ぶ 物語りの力を信じる者―宣巻と魯迅の紹興 地誌としての「龍井」―『延吉県志』と『龍井県志』をめぐって 「北京人」と「上海人」 都市上海と日本人―いくつかの断面 |
目次
内容細目
-
1 魏志倭人伝にあらわれた卑弥呼観
3-10
-
楠山 修作/著
-
2 中国と日本の国交樹立の起源
遣隋使小野妹子
11-22
-
伊原 澤周/著
-
3 内藤湖南の「近世文学史論」
関西と関東の儒者
23-43
-
大谷 敏夫/著
-
4 「リンゴの唄」と上海の堀田善衛
「惨敗」日本と「惨勝」中国の戦後スタート
45-66
-
永吉 雅夫/著
-
5 「サラ」のある大阪・「サラ」のない東京
67-78
-
櫛引 祐希子/著
-
6 長浜市菅浦と「文化的景観」
79-83
-
南出 眞助/著
-
7 石川県立図書館所蔵小倉文庫の海外神社史料について
85-87
-
山口 公一/著
-
8 都市名称「マーマッラブラム」について
89-99
-
正信 公章/著
-
9 ブルハーンプルとアシールガル要塞
101-126
-
近藤 治/著
-
10 ムスリム軍営地と南アジアのウルドゥー語
127-132
-
加賀谷 寛/著
-
11 テヘランの変遷
133-142
-
有吉 宏之/著
-
12 都市化と幼児教育からみたベトナムの社会変化
143-153
-
筒井 由起乃/著
-
13 東晋初期の建康(南京)
烏衣巷
155-174
-
武田 秀夫/著
-
14 孤山を論じて古楽府に及ぶ
175-211
-
高橋 文治/著
-
15 物語りの力を信じる者
宣巻と魯迅の紹興
213-241
-
松家 裕子/著
-
16 地誌としての「龍井」
『延吉県志』と『龍井県志』をめぐって
243-258
-
李 慶国/著
-
17 「北京人」と「上海人」
259-291
-
田口 宏二朗/著
-
18 都市上海と日本人
いくつかの断面
293-312
-
奥田 尚/著
前のページへ