検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛驒中世史の研究 

著者名 岡村 守彦/著
著者名ヨミ オカムラ モリヒコ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106450471215.3/オカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
岐阜県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951199115
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡村 守彦/著
著者名ヨミ オカムラ モリヒコ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2013.11
ページ数 8,359p
大きさ 22cm
ISBN 4-86403-099-1
分類記号 215.3
分類記号 215.304
書名 飛驒中世史の研究 
書名ヨミ ヒダ チュウセイシ ノ ケンキュウ
内容紹介 鎌倉初期の土地支配状況、守護佐々木道誉と姉小路家、三木直頼の国内統一、武田・上杉の干渉、三木支配の崩壊…。多数の史料をもとに、中世の飛驒について論じる。参考文献、年表も収録。

(他の紹介)目次 鎌倉時代(古代からの延長
中世への始動
仏教の浸透)
姉小路と守護の時代(南北朝の混乱と押領
尹綱討伐
戦国への始動
寺院と地名の変遷
戦乱と守護の衰退
三者鼎立
真宗門徒と一揆)
三木時代(直頼の国内統一
安定する飛騨
武田・上杉の干渉
越中出陣)
三木の滅亡(飛騨国内の分裂
自綱の再統一
中世の終焉)
(他の紹介)著者紹介 岡村 守彦
 昭和18年9月17日、東京生まれ。昭和20年から中学校卒業まで飛騨で過ごす。昭和41年、早稲田大学第一政経学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。