検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いすゞ乗用車 

著者名 当摩 節夫/著
著者名ヨミ トウマ セツオ
出版者 三樹書房
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106340565537.0/トウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
537.067 537.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951198271
書誌種別 和図書(一般)
著者名 当摩 節夫/著
著者名ヨミ トウマ セツオ
出版者 三樹書房
出版年月 2013.10
ページ数 163p
大きさ 27cm
ISBN 4-89522-615-8
分類記号 537.067
分類記号 537.067
書名 いすゞ乗用車 
書名ヨミ イスズ ジョウヨウシャ
副書名 1922-2002
副書名ヨミ センキュウヒャクニジュウニ ニセンニ
内容紹介 いすゞ自動車の歴史を紹介するとともに、レースでも活躍したベレットGT、いすゞ技術陣のチャレンジ精神を凝縮したNAVi-5など、戦後生産されたいすゞ乗用車の歴史をカタログでたどる。
著者紹介 1937年東京生まれ。日産自動車などを経て、RJC(日本自動車研究者ジャーナリスト会議)および、米国SAHのメンバー。54年から世界の自動車カタログの収集を始める。

(他の紹介)目次 いすゞ自動車の歴史(いすゞ自動車のルーツ
戦前・戦中のいすゞ乗用車
戦後のいすゞ乗用車)
カタログでたどるいすゞの乗用車たち(第1世代ヒルマン
第2世代ヒルマン
ベレル
ベレット
フローリアン ほか)
(他の紹介)著者紹介 当摩 節夫
 1937年、東京に生まれる。1956年に富士精密工業入社、開発実験業務にかかわる。1967年、合併した日産自動車の実験部に移籍、1970年にATテストでデトロイト〜西海岸を車で1往復約1万キロ走破。往路はシカゴ〜サンタモニカまで、当時は現役であった「ルート66」3800kmを走破。1972年に日産自動車、海外サービス部に移り、海外代理店のマネージメント指導、KD車両のチューニングなどにかかわる。1986年〜1997年の間、カルソニック(現カルソニック・カンセイ)の海外事業部に移籍、豪亜地域の海外拠点展開にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。