検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くまのしゅげいやさん 

著者名 おまた たかこ/文・絵
著者名ヨミ オマタ タカコ
出版者 小学館
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106567415E/クマ/貸閲複可在庫 1階子ども
2 0107150294E/クマ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今関 信子
2013
210.27 210.27

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951450294
書誌種別 和図書(一般)
著者名 おまた たかこ/文・絵
著者名ヨミ オマタ タカコ
出版者 小学館
出版年月 2015.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 20×27cm
ISBN 4-09-726619-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 くまのしゅげいやさん 
書名ヨミ クマ ノ シュゲイヤサン
内容紹介 あるところにくまのしゅげいやさんがありました。エプロンやかばんなど、くまさんはなにかを作るのが大好きです。おや、りすさんがお買い物にやってきましたよ。今日はボタンを選びにきたけど、たくさんあって迷ってしまい…。
著者紹介 山梨県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。絵本の作品に「ハムスターまも日誌」「おおねこさん」など。

(他の紹介)内容紹介 発掘調査で地面の下から掘りだされたさまざまなモノに、目や耳や鼻、体などでふれてみましょう。すると、どんな家に住んでいたのか、どのようにして食料を手に入れていたのか、それをどう調理して食べていたのか、どのような道具をどんな方法でつくっていたのか、住まいのまわりにはどんな植物が生え、どんな動物がいたのか…など、昔の人たちの生活が見えてきます。そして、みなさんの想像力をフル回転させてみましょう。夕食に家族でどんな会話を楽しんだのか、どんな味が好きだったのか、どんなことをよろこび、なにをおそれたのか…など、昔の人たちの心の中が浮かびあがってきます。「それって、ほんとうなのかな…」ですって?さっそくページをめくり、滋賀県守山市で発掘が進められている、今から二千二百年前の集落のあと「下之郷遺跡」をたずねてみましょう。
(他の紹介)目次 第1章 ふたを開けた玉手箱
第2章 下之郷遺跡を掘る
第3章 よみがえる下之郷遺跡1―熱帯とのつながり
第4章 よみがえる下之郷遺跡2―どんなくらしをしていた?
第5章 下之郷の弥生人が見た景色
第6章 弥生人のくらしを楽しむ
(他の紹介)著者紹介 今関 信子
 1942年東京生まれ。幼稚園教員を経て、児童文学作家となる。日本児童文学者協会会員。子どもの文化研究所所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。