検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英国立公文書館の日本・東南アジア関係史料 (文献解題)

著者名 清水 元/編
著者名ヨミ シミズ ハジメ
出版者 アジア経済研究所
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102459815319.1/シミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
290.8 290.8
世界地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310017267
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清水 元/編
著者名ヨミ シミズ ハジメ
出版者 アジア経済研究所
出版年月 1992.3
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-258-14036-8
分類記号 319.1023
分類記号 319.1023
書名 英国立公文書館の日本・東南アジア関係史料 (文献解題)
書名ヨミ エイコクリツ コウブンショカン ノ ニホン トウナン アジア カンケイ シリョウ
内容紹介 イギリスの国立公文書館に所蔵されている日本・東南アジア関係史料。膨大な量の中から目指す史料を発掘するためのノウハウと、それら史料の一部を具体的に紹介することによって、研究上の要請の一端に答える。
叢書名 文献解題

(他の紹介)内容紹介 現代インドを地誌学的方法論に基づいて、俯瞰的に、包括的に把握する。第1章は、インドの歩みと地域編成を記し、第2章以降では、具体的なテーマを設定してインドの全体像と地域性・空間性を系統的に提示。各章末にはコラムを設けた。
(他の紹介)目次 1 総論
2 巨大人口と多民族社会
3 自然的基礎と自然災害
4 農業の発展
5 鉱工業の発展
6 ICTサービス産業の発展
7 交通の発達と観光の展開
8 宗教とカースト
9 都市農村格差と大都市近郊農村
10 都市の成長と都市構造
11 世界の中のインド
(他の紹介)著者紹介 友澤 和夫
 1962年愛媛県に生まれる。1990年広島大学大学院文学研究科博士課程後期中退。現在、広島大学大学院文学研究科教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。