検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世動物譚 

著者名 P.アンセル・ロビン/[著]
著者名ヨミ P アンセル ロビン
出版者 博品社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103165072930.4/ロビ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310126589
書誌種別 和図書(一般)
著者名 P.アンセル・ロビン/[著]   関本 栄一/訳   松田 英/訳
著者名ヨミ P アンセル ロビン セキモト エイイチ マツダ スグル
出版者 博品社
出版年月 1993.7
ページ数 239,40p
大きさ 23cm
ISBN 4-938706-08-3
分類記号 930.4
分類記号 930.4
書名 中世動物譚 
書名ヨミ チュウセイ ドウブツタン
内容紹介 キツネ、クマ、ヒョウ、クジラなどから一角獣、バジリスク、マンティコラ、サラマンダーなどの空想上の動物まで、文学作品に見うけられる動物に関する俗信や寓話の記述を解明し、その起源と初出の形態を明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 看板やメニューなど、街に溢れる文字を解読してみよう。自分の名前をこの文字で書ける!とびきり愉しい入門書。
(他の紹介)目次 1章 名前を書こう!
2章 文字に慣れよう!
3章 手書きの文字と数字を読もう!
4章 読んでみよう推理してみよう!
コンピューターで入力してみよう!
(他の紹介)著者紹介 村田 奈々子
 東京大学西洋史学科卒業。同大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。ニューヨーク大学大学院博士課程修了。PhD(歴史学)。専門は近現代ギリシア史。現在、一橋大学特任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。