検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和美少年手帖 (らんぷの本)

著者名 中村 圭子/編
著者名ヨミ ナカムラ ケイコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105738256726.5/ショ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951000703
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 圭子/編
著者名ヨミ ナカムラ ケイコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.1
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-72790-5
分類記号 726.5
分類記号 726.5
書名 昭和美少年手帖 (らんぷの本)
書名ヨミ ショウワ ビショウネン テチョウ
内容紹介 端整であやうく、無垢で妖艶-。主に昭和期の少年・少女雑誌のなかに描かれた、魅力あふれる美少年の挿絵を紹介。昭和期の文学やまんが、日本・西洋の絵画史上に登場した美少年も取り上げる。
著者紹介 1956年生まれ。中央大学文学部哲学科心理学専攻卒業。弥生美術館学芸員。共著に「少年少女ふろくコレクション」など。
叢書名 らんぷの本
叢書名 mascot

(他の紹介)内容紹介 行き過ぎた市場原理主義、国民を過酷な競争に駆り立てるグローバル化の波、排外的なナショナリストたちの跋扈、改憲派の危険な動き…未曾有の国難に対し、わたしたちはどう処すべきなのか?日本が直面する危機に、誰も言えなかった天下の暴論でお答えします。真に日本の未来を憂うウチダ先生が説く、国を揺るがす危機への備え方。
(他の紹介)目次 第1章 脱グローバル宣言、あるいは国民国家擁護のために(壊れゆく国民国家
自民党改憲案に伏流するもの ほか)
第2章 贈与経済への回帰(市場からの撤収
経済成長の終わりと贈与経済の始まり ほか)
第3章 国を守るということ(領土問題は終わらない
沖縄の基地問題はどうして解決しないのか? ほか)
第4章 国難の諸相(日本のメディアの病
暴言と知性について ほか)
第5章 次世代にパスを送る(教育の奇跡
大学統廃合がもたらすもの ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年東京都生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程中退。武道家。神戸女学院大学文学部名誉教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論。多田塾甲南合気会師範。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞、『日本辺境論』(新潮新書)で新書大賞2010受賞。第3回伊丹十三賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。