検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

喜ばれて喜んで96歳 

著者名 飯田 深雪/著
著者名ヨミ イイダ ミユキ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103873022289.1/イイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010051316
書誌種別 和図書(一般)
著者名 飯田 深雪/著
著者名ヨミ イイダ ミユキ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.9
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-005348-8
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 喜ばれて喜んで96歳 
書名ヨミ ヨロコバレテ ヨロコンデ キュウジュウロクサイ
副書名 おもてなしへの招待状
副書名ヨミ オモテナシ エノ ショウタイジョウ
内容紹介 料理研究家として戦後の家庭に西洋の習慣やマナーを紹介してきた飯田深雪。白寿を迎えんとする今もなお、そのデリケートでエレガントな「おもてなしの心」は健在。真摯に生きてきた人生と現在の心境を率直に綴ったエッセイ。
著者紹介 1903年生まれ。料理研究家。アートフラワー創始者。99年、深雪スタジオ50周年を迎えた。

(他の紹介)内容紹介 阿弖流為(?〜八〇二)陸奥国胆沢地方の蝦夷族長。奈良時代末〜平安時代初期の国家と蝦夷との戦争において蝦夷軍の総帥として戦い、最後には自ら投降し斬首されて世を去った阿弖流為。長く転戦を重ねながら、征夷の時代を終結させるために、国家側社会との平和・共生のありようを模索し続けたその生涯の真実に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 蝦夷の世界
第2章 生い立ち
第3章 平和の翳り
第4章 戦乱勃発
第5章 伊治公呰麻呂の乱
第6章 延暦年間前期の辺境情勢
第7章 延暦八年の征夷
第8章 試練の秋
第9章 平和の恢復
(他の紹介)著者紹介 樋口 知志
 1959年東京都生まれ。1982年横浜国立大学教育学部卒業。1987年東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得中退。東北大学助手、北海道教育大学助教授、岩手大学助教授を経て、岩手大学教授(人文社会科学部)、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。