検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米国特許法逐条解説 

著者名 ヘンリー幸田/著
著者名ヨミ ヘンリー コウダ
出版者 発明推進協会
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106337041507.2/コウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
507.23 507.23
特許 法律-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951192669
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ヘンリー幸田/著
著者名ヨミ ヘンリー コウダ
出版者 発明推進協会
出版年月 2013.9
ページ数 36,853p
大きさ 22cm
ISBN 4-8271-1219-1
分類記号 507.23
分類記号 507.23
書名 米国特許法逐条解説 
書名ヨミ ベイコク トッキョホウ チクジョウ カイセツ
内容紹介 米国特許法の条文を趣旨、用語解説、問題点、参考などの項に分けて丁寧に解説する。実務上注目すべき判例も網羅。2011年のAIA(改正米国特許法)に対応した第6版。

(他の紹介)内容紹介 待望のAIA(改正米国特許法)対応版。直訳を避け、分かりやすい日本語で丁寧に和訳。条文を趣旨、用語解説、問題点、参考、判例の項に分け、親切に解説。実務上注目すべき判例を網羅。
(他の紹介)目次 第1部 米国特許商標庁(設立、役員・職員および機能
特許商標庁における手続 ほか)
第2部 発明の特許性および特許許可(発明の特許性
特許出願 ほか)
第3部 特許と特許権の保護(特許証の訂正
所有権および譲渡 ほか)
第4部 特許協力条約(定義
国際段階 ほか)
資料編
(他の紹介)著者紹介 ヘンリー幸田
 米国弁護士・弁理士。学習院大学理学部化学科、明治大学法学部卒業。ペッパーダイン大学ロースクール特別課程修了。1972‐1977年スペンスリー・ホーン・ジュバス・ルービッツ法律事務所(ロサンゼルス)勤務。1977‐2007年コーダ・アンドローラ特許法律事務所(所長)。2007‐2010年クイン・エマニュエル法律事務所(パートナー)。2010年‐現在、DLA PIPER法律事務所(シニア・カウンセル)2005年‐現在、創価大学ロースクール教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。