検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふしぎなクリスマス・カード 

著者名 ポール・セルー/著
著者名ヨミ ポール セルー
出版者 講談社
出版年月 1979.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102334141933/セル/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
780.14 780.14
スポーツ心理学 動機づけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210134506
書誌種別 和図書(児童)
著者名 山田 野理夫/著   村松 ガイチ/絵
著者名ヨミ ヤマダ ノリオ ムラマツ ガイチ
出版者 太平出版社
出版年月 1976
ページ数 161p
大きさ 22cm
ISBN 4-8031-1204-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 いったい なんびき (母と子の図書室)
書名ヨミ イッタイ ナンビキ
叢書名 母と子の図書室
叢書名 おばけ文庫

(他の紹介)内容紹介 スポーツの動機づけに関するわが国で初めての書籍である。動機づけの理論、研究、実践、強化、今後の展望などを網羅している。スポーツ行動の様々な領域や対象の動機づけを幅広く扱っている。動機づけに関するトピックスをコラムとして紹介し、知識の幅を広げている。スポーツ現場への適用例や実践例を可能な限り紹介し、教育や指導現場に適用しやすい書籍である。
(他の紹介)目次 第1部 動機づけの基礎を学ぶ(動機づけ概論
動機づけ理論
スポーツ動機づけの測定尺度)
第2部 スポーツ活動の動機づけを理解する(スポーツ参加の動機づけ
健康スポーツの動機づけ
体育活動の動機づけ)
第3部 スポーツ競技の動機づけを知る(ジュニアスポーツと動機づけ
トップアスリートの動機づけ
女性競技者の動機づけ)
第4部 動機づけの社会/臨床心理を学習する(スポーツ集団における動機づけ
動機づけの文化間比較
スポーツ臨床と動機づけ)
第5部 動機づけの強化と将来に向けて!(動機づけを高めるコーチング
最近の研究トピックス
今後の研究課題と展望)
(他の紹介)著者紹介 西田 保
 1977年東京教育大学大学院体育学研究科修士課程修了。名古屋大学総合保健体育科学センター教授。博士(体育学)。日本スポーツ心理学会理事(スポーツ心理学研究編集委員長)。スポーツメンタルトレーニング上級指導士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。