蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジアの仏像 下
|
著者名 |
岩宮 武二/著
|
著者名ヨミ |
イワミヤ タケジ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1989.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0101745321 | 702.0/イワ/2 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おべんとうばこのうた
さいとう しのぶ…
まちのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
わんぱくだんのまほうのじゅうたん
ゆきの ゆみこ/…
聯合艦隊司令長官山本五十六 : 太…
成島 出/監督,…
うみのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
アンパンマンとリンゴぼうや
やなせ たかし/…
おにのパンツ
鈴木 博子/構成…
かいけつゾロリなぞのスパイと100…
原 ゆたか/さく…
からすのやおやさん
かこ さとし/作…
いちにちどうぶつ
ふくべ あきひろ…
かいけつゾロリのまほうのランプ〜ッ
原 ゆたか/さく…
どんぐりむらのどんぐりえん
なかや みわ/さ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂[1]
廣嶋 玲子/作,…
からすのそばやさん
かこ さとし/作…
パンダ銭湯
tupera t…
ぎょうれつのできるケーキやさん
ふくざわ ゆみこ…
恐竜トリケラトプスうみをわたる :…
黒川 みつひろ/…
へんしんレストラン
あきやま ただし…
くすのきだんちのなつやすみ
武鹿 悦子/作,…
いろいろバス
tupera t…
からすのおかしやさん
かこ さとし/作…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
ももんちゃんし〜
とよた かずひこ…
フルーツケーキいただきます
岡村 志満子/さ…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
群の表現論序説
高瀬 幸一/著
やまのぼり
さとう わきこ/…
からすのてんぷらやさん
かこ さとし/作…
のせてのせて100かいだてのバス
マイク・スミス/…
かぶとむしランドセル
ふくべ あきひろ…
妖怪食堂
広瀬 克也/作
ショベルカーがやってきた!
スーザン・ステゴ…
おかしなおかし
石津 ちひろ/文…
ぼく、仮面ライダーになる!ガイム編
のぶみ/さく
わりばしワーリーもういいよ
シゲタ サヤカ/…
エプロンひめのキラキラ☆プリンセス…
藤 真知子/作,…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
あー・あー
三浦 太郎/さく…
キャベたまたんていきけんなドラゴン…
三田村 信行/作…
うんこしりとり
tupera t…
でんしゃがきた
竹下 文子/作,…
どろぼうがっこうぜんいんだつごく
かこ さとし/作…
ねこのピートだいすきなしろいくつ
エリック・リトウ…
おいしゃさんはおばけだって!?
むらい かよ/著
今朝の秋
深町 幸男/演出…
5分後に意外な結末2
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
とびばこのひるやすみ
村上 しいこ/さ…
5分後に意外な結末1
うまれたよ!セミ
新開 孝/写真,…
クッキーひめ
おおい じゅんこ…
ほしぞらでんしゃりゅうせいごう
視覚デザイン研究…
つんつくせんせいとまほうのじゅうた…
たかどの ほうこ…
極上おばけクッキング!
むらい かよ/著
おいしいぼうし
シゲタ サヤカ/…
ぱんつくったよ。[1]
平田 昌広/作,…
体育館の日曜日
村上 しいこ/作…
忍たま乱太郎[56]
尼子 騒兵衛/原…
どろぼうがっこう
かこ さとし/作…
おさかないちば
加藤 休ミ/作
うずらちゃんのたからもの
きもと ももこ/…
危険生物大百科
今泉 忠明/監修…
はなかっぱがりぞーのひみつ
あきやま ただし…
しんかんくんでんしゃのたび
のぶみ/さく
ミルクこぼしちゃだめよ!
スティーヴン・デ…
わにわにとあかわに
小風 さち/ぶん…
とんとんパンやさん
白土 あつこ/作…
のぼうの城
犬童 一心/監督…
うまれたよ!バッタ
新開 孝/写真,…
かいぞくゴックン
ジョニー・ダドル…
かぶと3兄弟 : 五十郎・六十郎・…
宮西 達也/作・…
ちっちゃなトラックレッドくんとブラ…
みやにし たつや…
はなかっぱがんばれ!アゲルちゃん
あきやま ただし…
ハロウィン★ナイト![1]
相川 真/作,黒…
くまくまパン
西村 敏雄/作
超こわい恐竜たち
ルパート・マシュ…
どろぼうがっこうだいうんどうかい
かこ さとし/作…
ジュニア空想科学読本[1]
柳田 理科雄/著…
たろうめいじんのたからもの
こいで やすこ/…
やさいでぺったん : スタンプあそ…
よしだ きみまろ…
まてまてももんちゃん
とよた かずひこ…
うまれたよ!カナヘビ
関 慎太郎/写真…
いくらなんでもいくらくん
シゲタ サヤカ/…
うまれたよ!カタツムリ
武田 晋一/写真…
あいうえおいしいレストラン
川北 亮司/作,…
さかなクンの東京湾生きもの図鑑
さかなクン/著,…
じんべえざめ
新宮 晋/著
イルカようちえん
のぶみ/さく,河…
みそのひみつ
大岩 ピュン/漫…
いろいろだんご
山岡 ひかる/作
ムーミン パペット・…魔法の巻
トーベ・ヤンソン…
おもしろい話、集めました。1
宗田 理/作,こ…
どんぐりころちゃん
みなみ じゅんこ…
ぼくの手わたしの手
中川 ひろたか/…
チビまじょチャミーとラ・ラ・ラ・ダ…
藤 真知子/作,…
でんしゃがいっぱい!
そく ちょるうぉ…
恐竜の飼い方
土屋 健/著,群…
うまれたよ!サンショウウオ
松沢 陽士/写真…
うまれたよ!アメンボ
中瀬 潤/写真,…
前へ
次へ
338.92231 338.92231
日本企業のアジア進出総覧2024
重化学工業通信社…
台湾の会計・税務・法務Q&A
EY新日本有限責…
ベトナムの会計・税務・法務Q&A
EY新日本有限責…
中小企業の国際化 : 「内なる国際…
弘中 史子/著,…
現代中国の産業振興策の推進力 : …
酒向 浩二/著
日本文化を世界へ : 中小企業のソ…
日本政策金融公庫…
シンガポール進出企業の実務ガイド
SCS Invi…
対日直接投資はなぜ世界で最も低水準…
清田 耕造/著
日系コンビニエンス・ストアの国際展…
川邉 信雄/著
中国ビジネス法大全
射手矢 好雄/著
食品企業2030年,その先へ : …
新井 ゆたか/編…
ジェトロ世界貿易投資報…2022年版
日本貿易振興機構…
日本企業のアジア進出総覧2022
重化学工業通信社…
シンガポールの会計・税務・法務Q&…
EY新日本有限責…
SDGsで世界をつなぐ : ODA…
山田 順一/編,…
日系小売企業の国際展開 : 日本型…
鳥羽 達郎/編著…
インドネシアの会計・税務・法務Q&…
EY新日本有限責…
タイのビジネス法務
西村あさひ法律事…
南アジアの法律実務 : インド/バ…
One Asia…
ジェトロ世界貿易投資報…2021年版
日本貿易振興機構…
ASEAN諸国の税務
KPMG/編,K…
ミャンマーのビジネス法務
西村あさひ法律事…
ベトナムのビジネス法務
西村あさひ法律事…
ジェトロ世界貿易投資報…2020年版
日本貿易振興機構…
インドのビジネス法務
西村あさひ法律事…
日本企業のアジア進出総覧2020
重化学工業通信社…
マレーシアの会計・税務・法務Q&A
EY新日本有限責…
ジェトロ世界貿易投資報…2019年版
日本貿易振興機構…
最新中国ビジネス法務の基本と実務が…
遠藤 誠/著,孫…
図解中国ビジネス…[2019]第5版
太陽グラントソン…
ASEANの新輸出大国ベトナム
トラン・ヴァン・…
インドネシアのビジネス法務
西村あさひ法律事…
ジェトロ世界貿易投資報…2018年版
日本貿易振興機構…
日本企業のアジア進出総覧2018
重化学工業通信社…
中国現地法人の労務管理Q&A
尹 秀鍾/著
ヨーロッパで勝つ!ビジネス成功術 …
塚谷 泰生/著
海外面的開発に係る公的関与に関する…
図解ASEANを読み解く : AS…
みずほ総合研究所…
東南アジアで働く
横山 和子/著
アジア進出企業の会計・税務 : 事…
大久保 昭平/編…
ジェトロ世界貿易投資報…2017年版
日本貿易振興機構…
インドの会計・税務・法務Q&A
新日本有限責任監…
ベトナム法務ハンドブック
粟津 卓郎/著,…
インドネシア法務ハンドブック
田原 直子/著,…
日本インフラ産業の海外進出に係る基…
日本企業の東南アジア進出のルーツと…
丹野 勲/著
新興国投資戦略 : 中国リスクとア…
みずほ証券投資情…
図表でわかる中国進出企業の合弁解消…
簗瀬 正人/共著…
オランダの会計・税務・法務Q&A
新日本有限責任監…
ジェトロ世界貿易投資報…2016年版
日本貿易振興機構…
中小企業の国際経営 : 市場開拓と…
丹下 英明/著,…
ベトナムの会計・税務・法務Q&A
新日本有限責任監…
中国・外貨管理マニュアルQ&A :…
水野 真澄/著
国際弁護士が教える海外進出やってい…
絹川 恭久/著
日本企業のためのインド進出戦略ガイ…
武井 一浩/編,…
インドの投資・会計・税務ガイドブッ…
KPMG/編,あ…
日本企業のアジア進出総覧2016
重化学工業通信社…
チャイナショックで荒れ狂うアジアの…
越 純一郎/代表…
ミャンマー法務最前線 : 理論と実…
武川 丈士/著,…
新興市場ビジネス入門 : 国際経営…
今井 雅和/著
インドビジネス40年戦記 : 13…
中島 敬二/著
外食国際化のダイナミズム : 新し…
川端 基夫/著
図解ASEANを読み解く : AS…
みずほ総合研究所…
ジェトロ世界貿易投資報…2015年版
日本貿易振興機構…
中小・ベンチャー企業のための東南ア…
大久保 昭平/編…
Next Marketを見据えた食…
新井 ゆたか/編…
町工場からアジアのグローバル企業へ…
大野 泉/編著
「ポッキー」はなぜフランス人に愛さ…
三田村 蕗子/著
海外直接投資の理論・実証研究の新潮…
松浦 寿幸/著
早わかりベトナムビジネス
窪田 光純/著,…
ジェトロ世界貿易投資報…2014年版
ジェトロ/編集
アジア進出ハンドブック
三菱東京UFJ銀…
中国企業の国際化戦略続
大木 博巳/編著…
イスラーム圏ビジネスの法と実務
イスラムビジネス…
日本企業のアジア進出総覧2014
重化学工業通信社…
国際銀行とアジア : 1870〜1…
西村 閑也/編著…
中小企業の底力 : 成功する「現場…
中沢 孝夫/著
台湾ビジネス法務の基本がよ〜くわか…
遠藤 誠/著,紀…
シンガポール進出企業の実務ガイド
南里 健太郎/著…
ビジネスのための中国経済論
藪内 正樹/編著
参考国外財産調書制度等の知識と対策
図解ASEANの実力を読み解く :…
みずほ総合研究所…
池上彰のアフリカビジネス入門
池上 彰/著
ミャンマー経済で儲ける5つの真実 …
小原 祥嵩/著
ジェトロ世界貿易投資報…2013年版
ジェトロ/編集
中国法務ハンドブック
森川 伸吾/著,…
インドネシア法務ハンドブック
田原 直子/著,…
中国・外貨管理マニュアルQ&A :…
水野 真澄/著
海外進出計画・事業提携計画の立て方
泉 仁史/著
実践アジアのインフラ・ビジネス :…
加賀 隆一/著
アフリカビジネス
経済産業省貿易経…
国外財産の税務Q&A : 調書制度…
三浦 誠/著
インドの会計・税務・法務Q&A
新日本有限責任監…
邦銀のアジア進出と国際競争力
山口 昌樹/著
ロシア・ビジネスのはじめ方
高橋 浩/編,芳…
技術と文化による日本の再生 : イ…
ジェトロ世界貿易投資報…2012年版
ジェトロ/編集
食品企業飛躍の鍵 : グローバル化…
新井 ゆたか/編…
中堅・中小企業のアジア進出ガイドブ…
あずさ監査法人企…
アジア進出ハンドブック
三菱東京UFJ銀…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210170662 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
岩宮 武二/著
|
著者名ヨミ |
イワミヤ タケジ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1989.3 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
35cm |
分類記号 |
702.098
|
分類記号 |
702.098
|
書名 |
アジアの仏像 下 |
書名ヨミ |
アジア ノ ブツゾウ |
副書名 |
岩宮武二写真集 |
副書名ヨミ |
イワミヤ タケジ シャシンシュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
ベトナム進出の実務対応を重点解説。急速に制度の整備が進むなか、現地と密接な関係を有する専門家が明らかにする最新の進出実務。 |
(他の紹介)目次 |
ベトナムの文化・経済と社会 ベトナムの投資に関する条約の加盟状況 ベトナム進出の条件および手続 現地法人のガバナンス体制 税務 外貨管理制度 不動産制度 労務管理 契約管理 独占禁止法 紛争処理 知的財産法 ベトナム直接投資からの撤退 WTO加盟議定書上留保されている主な事業分野 投資優遇分野等のリスト 法令リスト |
(他の紹介)著者紹介 |
粟津 卓郎 曾我法律事務所パートナー。日本国、米国ニューヨーク州およびカリフォルニア州弁護士。1997年東京大学法学部卒業。1999年第二東京弁護士会登録。2002年米国Tulane大学卒業。2003年〜2004年経済産業省通商機構部に出向。2009年〜国際経済法学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩井 久美子 曾我法律事務所アソシエイト。日本国弁護士。2006年慶應義塾大学大学院法務研究科修了。2008年東京弁護士会登録。2008年〜10年北京市・上海市にて語学・実務研修。2011年〜独立行政法人工業所有権情報・研修館(特許庁独法)へ出向中。2013年〜知的財産管理技能検定委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金子 広行 曾我法律事務所。公認会計士・税理士。1998年早稲田大学教育学部卒業。1999年早稲田大学大学院理工学研究科中退。2001年監査法人トーマツ入所。2005年公認会計士登録。2007年税理士登録。金子広行公認会計士事務所設立。弁護士法人キャスト糸賀参画。2012年曾我法律事務所参画。2012年〜13年北京市・上海市・広州市・香港にて語学・実務研修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レ・トラン・トウ・ガー 曾我法律事務所シニアアドバイザー。2004年ホーチミン市法科大学、国際法学部卒業。2007年名古屋大学法科大学院卒業。2010年〜ホーチミン市法科大学国際法学部講師(国際私法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ