検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉱毒農民物語 (朝日選書)

著者名 田村 紀雄/著
著者名ヨミ タムラ ノリオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101624120561.9/タム/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田村 紀雄
1975
447.1 447.1
彗星

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210161287
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田村 紀雄/著
著者名ヨミ タムラ ノリオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1975
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
書名 鉱毒農民物語 (朝日選書)
書名ヨミ コウドク ノウミン モノガタリ
叢書名 朝日選書

(他の紹介)目次 第1章 天文学入門(宇宙の始まりと恒星の進化
太陽系の形成 ほか)
第2章 彗星を知る(彗星の組成
彗星は大きいか ほか)
第3章 彗星を撮る(観測準備1 ソフトウェア
観測準備2 位置推算 ほか)
第4章 彗星を探る(位置観測1 簡易計測
位置観測2 精密計測 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 文二
 高校教諭として地学の授業を担当、天文関係の部活動の顧問でもある。高校生天体観測ネットワーク(Astro‐HS)の運営委員、中学、高校の理科教科書の執筆、NHK高校講座講師など、幅広く天文教育に携わっている。現在の勤務先は、埼玉県立春日部女子高等学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋澤 宏樹
 姫路科学館学芸・普及担当係長、姫路市「星の子館」天体観測担当係長を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅原 賢
 厚木市子ども科学館でプラネタリウムや実験教室などを通した科学の普及に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。