蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106329519 | 223.99/リギ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リー・ギョク・ボイ シンガポール・ヘリテージ・ソサエティ 越田 稜 新田 準
おべんとうばこのうた
さいとう しのぶ…
こびと観察入門 : カブト タケノ…
なばた としたか…
こびと観察入門 : マモリ アマク…
なばた としたか…
まちのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
わんぱくだんのまほうのじゅうたん
ゆきの ゆみこ/…
聯合艦隊司令長官山本五十六 : 太…
成島 出/監督,…
やまのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
うみのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
アンパンマンとカラコちゃん
やなせ たかし/…
アンパンマンとリンゴぼうや
やなせ たかし/…
おしりたんてい ププッレインボーダ…
トロル/さく・え
おにのパンツ
鈴木 博子/構成…
かいけつゾロリなぞのスパイと100…
原 ゆたか/さく…
からすのやおやさん
かこ さとし/作…
いちにちどうぶつ
ふくべ あきひろ…
かいけつゾロリのまほうのランプ〜ッ
原 ゆたか/さく…
どんぐりむらのどんぐりえん
なかや みわ/さ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂[1]
廣嶋 玲子/作,…
からすのそばやさん
かこ さとし/作…
パンダ銭湯
tupera t…
ぎょうれつのできるケーキやさん
ふくざわ ゆみこ…
恐竜トリケラトプスうみをわたる :…
黒川 みつひろ/…
へんしんレストラン
あきやま ただし…
くすのきだんちのなつやすみ
武鹿 悦子/作,…
いろいろバス
tupera t…
からすのおかしやさん
かこ さとし/作…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
ももんちゃんし〜
とよた かずひこ…
フルーツケーキいただきます
岡村 志満子/さ…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
群の表現論序説
高瀬 幸一/著
やまのぼり
さとう わきこ/…
からすのてんぷらやさん
かこ さとし/作…
のせてのせて100かいだてのバス
マイク・スミス/…
かぶとむしランドセル
ふくべ あきひろ…
妖怪食堂
広瀬 克也/作
ショベルカーがやってきた!
スーザン・ステゴ…
おかしなおかし
石津 ちひろ/文…
レ・ミゼラブル
ヴィクトル・ユゴ…
ぼく、仮面ライダーになる!ガイム編
のぶみ/さく
わりばしワーリーもういいよ
シゲタ サヤカ/…
エプロンひめのキラキラ☆プリンセス…
藤 真知子/作,…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
5分後に意外な結末3
あー・あー
三浦 太郎/さく…
キャベたまたんていきけんなドラゴン…
三田村 信行/作…
うんこしりとり
tupera t…
でんしゃがきた
竹下 文子/作,…
どろぼうがっこうぜんいんだつごく
かこ さとし/作…
まちにはいろんなかおがいて
佐々木 マキ/文…
ねこのピートだいすきなしろいくつ
エリック・リトウ…
おいしゃさんはおばけだって!?
むらい かよ/著
今朝の秋
深町 幸男/演出…
5分後に意外な結末2
嫌われる勇気
岸見 一郎/著,…
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
とびばこのひるやすみ
村上 しいこ/さ…
かあちゃん取扱説明書
いとう みく/作…
5分後に意外な結末1
うまれたよ!セミ
新開 孝/写真,…
クッキーひめ
おおい じゅんこ…
ほしぞらでんしゃりゅうせいごう
視覚デザイン研究…
つんつくせんせいとまほうのじゅうた…
たかどの ほうこ…
極上おばけクッキング!
むらい かよ/著
おいしいぼうし
シゲタ サヤカ/…
ぱんつくったよ。[1]
平田 昌広/作,…
体育館の日曜日
村上 しいこ/作…
忍たま乱太郎[56]
尼子 騒兵衛/原…
どろぼうがっこう
かこ さとし/作…
おさかないちば
加藤 休ミ/作
うずらちゃんのたからもの
きもと ももこ/…
危険生物大百科
今泉 忠明/監修…
はなかっぱがりぞーのひみつ
あきやま ただし…
しんかんくんでんしゃのたび
のぶみ/さく
ミルクこぼしちゃだめよ!
スティーヴン・デ…
しあわせなら名探偵
杉山 亮/作,中…
わにわにとあかわに
小風 さち/ぶん…
とんとんパンやさん
白土 あつこ/作…
とびだす絵本 : 「ねずみくんのチ…
堀江 美都子/歌…
のぼうの城
犬童 一心/監督…
うまれたよ!バッタ
新開 孝/写真,…
かいぞくゴックン
ジョニー・ダドル…
かぶと3兄弟 : 五十郎・六十郎・…
宮西 達也/作・…
ちっちゃなトラックレッドくんとブラ…
みやにし たつや…
はなかっぱがんばれ!アゲルちゃん
あきやま ただし…
ハロウィン★ナイト![1]
相川 真/作,黒…
くまくまパン
西村 敏雄/作
超こわい恐竜たち
ルパート・マシュ…
どろぼうがっこうだいうんどうかい
かこ さとし/作…
ジュニア空想科学読本[1]
柳田 理科雄/著…
たろうめいじんのたからもの
こいで やすこ/…
やさいでぺったん : スタンプあそ…
よしだ きみまろ…
まてまてももんちゃん
とよた かずひこ…
うまれたよ!カナヘビ
関 慎太郎/写真…
いくらなんでもいくらくん
シゲタ サヤカ/…
うまれたよ!カタツムリ
武田 晋一/写真…
あいうえおいしいレストラン
川北 亮司/作,…
さかなクンの東京湾生きもの図鑑
さかなクン/著,…
じんべえざめ
新宮 晋/著
前へ
次へ
シンガポール-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)
遙かなる山に向かって : 日系アメ…
ダニエル・ジェイ…
日本軍兵士続
吉田 裕/著
終戦と近衛上奏文 : アジア・太平…
新谷 卓/著
わたしの人生
ダーチャ・マライ…
日本の戦時科学技術動員体制 : 軍…
水沢 光/著
戦時下の政治家は国民に何を語ったか
保阪 正康/著
日米史料による特攻作戦全史 : 航…
ロビン・リエリー…
戦争と図書館 : 戦時下検閲と図書…
新屋 朝貴/著,…
満洲難民感染都市 : 知られざる闘…
矢島 良彰/著
戦場の人事係 : 玉砕を許されなか…
七尾 和晃/著
裏庭のまぼろし : 家族と戦争をめ…
石井 美保/著,…
「死の島」ニューギニア : 極限の…
尾川 正二/著
語られざる昭和史 : 無名の人々の…
七尾 和晃/著
<真珠湾>の日
半藤 一利/著
檀一雄の従軍日記を読む
山城 千惠子/編…
十五年戦争極秘資料集補巻56
十五年戦争極秘資料集補巻55
奪還 : 日本人難民6万人を救った…
城内 康伸/著
ユキは十七歳、特攻で死んだ : 子…
毛利 恒之/著
首里城と沖縄戦 : 最後の日本軍地…
保坂 廣志/著
BC級戦犯の愛と死 : この人を見…
朝野 富三/編著
戦史の証言者たち
吉村 昭/著
沖縄戦を知る事典続
ドキュメント『沖縄戦の図』全14部…
河邑 厚徳/著
日ソ戦争 : 帝国日本最後の戦い
麻田 雅文/著
プロ野球選手の戦争史 : 122名…
山際 康之/著
おとうとのねじまきパン : ずっと…
高橋 うらら/著
記憶の光景・十人のヒロシマ
江成 常夫/編著
鬼畜米英漫画全集 : 戦時下の反ア…
高井 ホアン/著
ずっと、ずっと帰りを待っていました…
浜田 哲二/著,…
甲斐の塔慰霊巡拝誌令和5年度
甲斐の塔維持管理…
戦争と演芸 : “笑い”は嫌われ、…
柏木 新/著
労働と身体の大衆文化
大塚 英志/編,…
私たちの甲府空襲記録 …2024年版
甲府市教職員組合…
隠された標的 : 戦時改描図の世界
山田 誠/著
十五年戦争極秘資料集補巻54
捕虜収容所・民間人抑留所…日本国内編
POW研究会事典…
疎開生活壱ケ年のあしあと : 昭和…
「疎開生活壱ケ年…
戦艦「大和」全記録
原 勝洋/著
戦時下の演劇 : 国策劇・外地・収…
神山 彰/編
ヒロポンと特攻 : 太平洋戦争の日…
相可 文代/著
戦争と噓 : 満州事変から日本の敗…
井上 寿一/著
昭和天皇の戦争 : 「昭和天皇実録…
山田 朗/著
ヨシちゃんの沖縄戦 : 13歳少女…
中地 フキコ/文…
太平洋戦争・提督たちの決断
半藤 一利/著
女も戦争を担った : 昭和の証言
川名 紀美/著
戦時下の<文化>を考える : 昭和…
松本 和也/著
戦時下日本の娯楽政策 : 文化・芸…
戸ノ下 達也/著
命の嘆願書 : モンゴル・シベリア…
井手 裕彦/著
大東亜戦争秘録 : 搔き消された市…
早坂 隆/著
ボクの故郷は戦場になった : 樺太…
重延 浩/著
トットちゃんの15つぶのだいず
黒柳 徹子/原案…
日本人が知らない戦争の話 : アジ…
山下 清海/著
硫黄島上陸 : 友軍ハ地下ニ在リ
酒井 聡平/著
太平洋戦争の真実 : そのとき、そ…
神立 尚紀/著
レイテ沖海戦
半藤 一利/著
「玉音」放送の歴史学 : 八月一五…
岩田 重則/著
ビルマ絶望の戦場
NHKスペシャル…
「特攻」のメカニズム
加藤 拓/著
女性画家たちと戦争
吉良 智子/著
昭和天皇の戦争認識 : 『拝謁記』…
山田 朗/著
カミカゼの幽霊 : 人間爆弾をつく…
神立 尚紀/著
武藤章 : 昭和陸軍最後の戦略家
川田 稔/著
極限状況を刻む俳句 : ソ連抑留者…
大関 博美/著
ラジオと戦争 : 放送人たちの「報…
大森 淳郎/著,…
忘れられたBC級戦犯 : ランソン…
玉居子 精宏/著
写真が語る銃後の暮らし
太平洋戦争研究会…
終わらない戦後 : フィリピン残留…
船尾 修/著
B-29の昭和史 : 爆撃機と空襲…
若林 宣/著
甦る戦災樹木 : カラー版 : 大…
菅野 博貢/著
原爆写真を追う : 東方社カメラマ…
林 重男/著,井…
ワクチン開発と戦争犯罪 : インド…
倉沢 愛子/著,…
戦艦 : マレー沖海戦
マーティン・ミド…
硫黄島に眠る戦没者 : 見捨てられ…
栗原 俊雄/著
残されたものたちの戦後日本表現史
山本 昭宏/著
私たちと戦後責任 : 日本の歴史認…
宇田川 幸大/著
甲斐の塔慰霊巡拝誌令和4年度
甲斐の塔維持管理…
残留兵士の群像 : 彼らの生きた戦…
林 英一/著
嗚呼戦艦武蔵 : 軍艦武蔵会会員の…
軍艦武蔵会/[編…
私たちの甲府空襲記録 …2023年版
甲府市教職員組合…
帝国の虜囚 : 日本軍捕虜収容所の…
サラ・コブナー/…
沖縄戦火の放送局 : 軍隊に飲み込…
渡辺 考/著
日本の歴史問題 : 「帝国」の清算…
波多野 澄雄/著
一九四五年夏最後の日ソ戦
中山 隆志/著
真珠湾攻撃隊 : 隊員と家族の八〇…
大島 隆之/著
パールハーバーの目撃者 : 子ども…
カトリーナ・ルク…
朝鮮人特攻隊員の表象 : 歴史と記…
権 学俊/著
戦時下女学生の軍事教練 : 女子通…
佐々木 陽子/著
海軍戦争検討会議記録 : 太平洋戦…
新名 丈夫/編
沖縄戦場の記憶と「慰安所」
洪 【ユン】伸/…
翼賛体制下のモダンダンス : 厚生…
星野 幸代/著
戦時下、占領下の日常 : 大分オー…
エドガー・A.ポ…
ぼくらの戦争なんだぜ
高橋 源一郎/著
日本のカーニバル戦争 : 総力戦下…
ベンジャミン・ウ…
文藝春秋が見た戦争と日本人
保阪 正康/編,…
誰が太平洋戦争を開戦させたのか :…
後藤 臣彦/著
事典太平洋戦争と子どもたち
浅井 春夫/編,…
さだじいの戦争かるた
岩川 洋成/文,…
日本軍が銃をおいた日 : 太平洋戦…
ルイ・アレン/著…
太平洋戦争秘史 : 周辺国・植民地…
山崎 雅弘/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951188073 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
リー・ギョク・ボイ/著
シンガポール・ヘリテージ・ソサエティ/編
越田 稜/訳
新田 準/訳
|
著者名ヨミ |
リー ギョク ボイ シンガポール ヘリテージ ソサエティ コシダ タカシ ニッタ ジュン |
出版者 |
凱風社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7736-3801-1 |
分類記号 |
223.99
|
分類記号 |
223.99
|
書名 |
日本のシンガポール占領 |
書名ヨミ |
ニホン ノ シンガポール センリョウ |
副書名 |
証言=「昭南島」の三年半 |
副書名ヨミ |
ショウゲン ショウナントウ ノ サンネンハン |
内容紹介 |
1942年、パーシバル中将が山下奉文中将に降伏することによって、英領マラヤとシンガポールは新しい時代を迎えた-。シンガポール住民が日本軍占領下に堪え忍んだ痛苦の日常を、多数の写真と証言で綴ったドキュメント。 |
著者紹介 |
1946年マレーシア生まれ。シンガポール大学(哲学科)卒業。『ストレーツ・タイムズ』紙記者として10年間勤務ののち、フリー・ライター。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九七〇年、西ドイツのブラント首相はワルシャワ・ゲットーの記念碑の前でひざまずいて、ナチスの犯罪に対して深い謝罪の意を示した。ひるがえって、シンガポールの「日本占領時期死難人民紀念碑」の前で日本の首相が、献花にとどまらず謝罪をすることが、果たしてあるだろうか。日本と隣国との間で歴史認識と領土をめぐる軋轢が絶えない。東アジアに限らず「真の和解」への道は、加害者の謝罪があってはじめて開ける。本書に収載されているのは、占領下のシンガポール住民が体験した日本占領の真の姿だ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 一つの時代の終幕―占領への序曲 第2章 戦争の勃発―シンガポール包囲戦 第3章 日本時代が始まる―住民への対応 第4章 法と秩序―日本の占領政策 第5章 昭南島の日常―大東亜共栄圏の暮らし 第6章 終局の始まり―ナショナリズムのルーツ |
(他の紹介)著者紹介 |
リー・ギョク・ボイ 1946年、現マレーシア・ケダ州に生まれる。シンガポール大学(哲学科)卒業後、『ストレーツ・タイムズ』紙に記者として入社。10年間勤務したのち退社。現在フリー・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 越田 稜 1937年、千葉県に生まれる。早稲田大学大学院政治学研究科修了。学習院高等科教諭(のち校長)および学習院大学等非常勤講師の傍らアジアと日本の近現代史に関する研究・執筆をつづけ、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新田 準 1947年、岐阜県生まれ、東京・目黒育ち。上智大学外国語学部ロシア語学科卒業後、商社に勤務しウィーン駐在を経て、凱風社創立に参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ