検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

唐詩選国字解 3(東洋文庫)

著者名 服部 南郭/[述]
著者名ヨミ ハットリ ナンカク
出版者 平凡社
出版年月 1982.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106328297B914.6/ウエ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951128553
書誌種別 電子書籍
著者名 服部 南郭/[述]   日野 竜夫/校注
著者名ヨミ ハットリ ナンカク ヒノ タツオ
出版者 平凡社
出版年月 1982.3
ページ数 15,315p
ISBN 4-582-80407-1
分類記号 921.43
分類記号 921.43
書名 唐詩選国字解 3(東洋文庫)
書名ヨミ トウシセン コクジカイ
叢書名 東洋文庫

(他の紹介)内容紹介 男性諸氏の憧れ植草甚一!東京からニューヨークの街までぐるりと散歩と買い物。ジャズからちょっとマイナーな映画を勉強して、本の話で盛り上がったら最新のロックをつまみ食い。もちろんファッションやアメリカの風俗なんかも気にしながら…。ポップカルチャーが永遠なのか?J・J氏が永遠なのか?昨日書かれたみたいな生き生きした文章とその感性は完全に時代を超越している。
(他の紹介)目次 ニューヨークは思い出して書きやすいところだった
やさしい本ばかり読んできた
ジャズとロックの快的混沌状態のなかで
「草月アート・センター」時代はみんな若かった
なんにでも手を出しては失敗する男
(他の紹介)著者紹介 植草 甚一
 1908‐1979年。東京都出身。早稲田大学建築学科中退。文学、音楽、映画の評論家。1935年に東宝に入社、宣伝部や調査部に勤務、1948年に退社後は、映画、ジャズの評論を本格的に書き始める。1970年代、若者に欧米を中心としたサブカルチャーを伝え、現在まで多くの支持者を生み、その博識と親しみやすい語り口で“J・J”の愛称で親しまれる。『ミステリの原稿は夜中に徹夜で書こう』では第32回日本推理作家協会賞(評論部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。