検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人から見た裁判員制度 

著者名 松村 良之/編著
著者名ヨミ マツムラ ヨシユキ
出版者 勁草書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106494032327.6/ニホ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
355.3 355.3
アメリカ合衆国-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951354905
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松村 良之/編著   木下 麻奈子/編著   太田 勝造/編著
著者名ヨミ マツムラ ヨシユキ キノシタ マナコ オオタ ショウゾウ
出版者 勁草書房
出版年月 2015.2
ページ数 4,301p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-40299-1
分類記号 327.67
分類記号 327.67
書名 日本人から見た裁判員制度 
書名ヨミ ニホンジン カラ ミタ サイバンイン セイド
内容紹介 日本人は裁判員制度をどのように受け止め、評価するのか。実証分析を用いて体系的、学術的に裁判員制度への評価・意識とその変化、刑事司法全般についての法意識を明らかにする。
著者紹介 明治大学研究・知財戦略機構客員研究員。北海道大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 膨大なデータから浮かびあがる、超大国の社会、経済、文化…有害物質の放出、児童虐待、自殺、企業の合併・買収・倒産、インターネットの普及率etc.…世界の政治・経済・社会問題の発信源アメリカを徹底解剖する1407の統計表!
(他の紹介)目次 人口
出生、死亡、結婚、離婚
保健・栄養
教育
法律の執行・裁判所および刑務所
地理・環境
選挙
州・地方政府の財政と雇用
連邦政府の財政と雇用
国家安全保障・退役軍人
社会保障・ヒューマンサービス
労働力・雇用・所得
所得・支出・貧困および富
物価
企業
科学と技術
農業
天然資源
エネルギーと公益事業
建設・住宅
製造業
卸売業および小売業
輸送
情報およびコミュニケーション
銀行・金融・保険
芸術・レクリエーションおよび旅行
宿泊・飲食およびその他のサービス
外国貿易・援助
プエルトリコおよび諸島域
国際比較統計
付録


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。