検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域分権時代の町内会・自治会 

著者名 中田 実/著
著者名ヨミ ナカタ ミノル
出版者 自治体研究社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107118218318.8/ナカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310058526
書誌種別 和図書(一般)
出版者 中央法規出版
出版年月 1992.10
ページ数 456p
大きさ 21cm
ISBN 4-8058-1038-6
分類記号 519.7
分類記号 519.7
書名 速報改正廃棄物処理法 
書名ヨミ ソクホウ カイセイ ハイキブツ ショリホウ
副書名 法令通知集
副書名ヨミ ホウレイ ツウチシュウ
内容紹介 今年の7月4日から施行された、廃棄物の処理及び清掃に関する法律は、廃棄物処理体制の抜本的な拡充強化を図ったものである。その内容について、行政関係者、事業者、業者に十分理解してもらうために編集された。

(他の紹介)内容紹介 文学・音楽・舞台・装束・面・古文書など、能は一生かかっても極め尽くせない分野が総合された巨大な文化装置である。能研究の第一人者が、「翁」「井筒」「道成寺」など、名作25曲の鑑賞のポイントと楽しみ方を解説。作品の背景を知り、想像力を研ぎすまして、舞台上に繰り広げられる静と動、明と暗、喜びと悲しみを感じとる。世阿弥の時代から現代に届けられるメッセージを読み解く、能がますます楽しくなる能楽鑑賞入門。
(他の紹介)目次 第1部 歴史―能のあゆみ(俊頼と芸能―中世芸能の源流
中世芸能の始発
唱導劇の時代 ほか)
第2部 作品―能のこころ(能は幽玄である
翁 翁から能へ
重衡または心の修羅劇 ほか)
第3部 鑑賞―能の鼓動(狂と毒と修羅の世界―重衡
式子内親王の妄想―定家
放射する“殺気”―明智討 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松岡 心平
 1954年、岡山県生まれ。能楽研究者。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科教授。能の研究上演団体「橋の会」運営委員として、能研究の新しい地平を切り開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。