検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旧相模川橋脚 (新日本の遺跡)

著者名 大村 浩司/著
著者名ヨミ オオムラ コウジ
出版者 同成社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107915050210.42/オオ/貸閲複可在庫 2階一般
2 0107917643210.42/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

P.D.スミス 中島 由華
2013
361.78 361.78
都市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952272527
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大村 浩司/著
著者名ヨミ オオムラ コウジ
出版者 同成社
出版年月 2024.5
ページ数 5,118p
大きさ 19cm
ISBN 4-88621-985-5
分類記号 210.42
分類記号 210.42
書名 旧相模川橋脚 (新日本の遺跡)
書名ヨミ キュウ サガミガワ キョウキャク
副書名 関東大震災によって蘇った中世の橋 神奈川県茅ケ崎市
副書名ヨミ カントウ ダイシンサイ ニ ヨッテ ヨミガエッタ チュウセイ ノ ハシ カナガワケン チガサキシ
内容紹介 旧相模川橋脚は関東大震災によって出現し、鎌倉時代の橋遺跡と確認された。史跡と天然記念物の2つの性格をもつ稀有な存在である旧相模川橋脚の特性を考古学的に解説する。
著者紹介 広島県生まれ。國學院大學文学部史学科卒。神奈川県茅ケ崎市教育委員会文化財調査員。
叢書名 新日本の遺跡

(他の紹介)内容紹介 いまや33億人、世界人口の半数が暮らす都市の過去、現在、そして未来…地下鉄や百貨店、公園とスポーツ、スラムとギャング、墓場、お祭り、落書き、摩天楼、食べ物、交通渋滞や環境問題など、古今東西の都市文化のありようとその発達、変遷を読み解く名著!
(他の紹介)目次 第1章 到着
第2章 歴史
第3章 習慣
第4章 滞在
第5章 街をさまよう
第6章 マネー
第7章 余暇
第8章 都市を超えて
(他の紹介)著者紹介 スミス,P.D.
 イギリスの研究者、作家。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで教鞭をとった経験がある。「ガーディアン」紙や「インディペンデント」紙などに寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 由華
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。