蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
笑い/その異常と正常
|
著者名 |
志水 彰/著
|
著者名ヨミ |
シミズ アキラ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106007834 | 141.6/シミ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのめいたんていとうじ…
原 ゆたか/さく…
ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
ぎゅっ
ジェズ・オールバ…
ぴょーん
まつおか たつひ…
ばばばあちゃんのやきいもたいかい
さとう わきこ/…
ピッツァぼうや
ウィリアム・スタ…
あしたもともだち
内田 麟太郎/作…
アンパンマンにはないしょ
やなせ たかし/…
かいけつゾロリぜったいぜつめい
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリぜったいぜつめい
原 ゆたか/さく…
おさるのジョージキャンプにいく
M.レイ/原作,…
でこちゃん
つちだ のぶこ/…
かぶとむしのぶんちゃん
高家 博成/さく…
わんぱくだんのかくれんぼ
ゆきの ゆみこ/…
ねずみくんとホットケーキ
なかえ よしを/…
恐竜トリケラトプスの大逆襲 : 再…
黒川 みつひろ/…
火垂るの墓
高畑 勲/監督・…
まってました名探偵
杉山 亮/作,中…
かようびのよる
デヴィッド・ウィ…
おさるのジョージうみへいく
M.レイ/原作,…
おさるのジョージダンプカーにのる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージパレードにでる
M.レイ/原作,…
忍たま乱太郎[26]
尼子 騒兵衛/原…
きょうりゅうきょうりゅう
バイロン・バート…
おじいちゃんのおじいちゃんのおじい…
長谷川 義史/作
鉄道員
浅田 次郎/原作…
そらまめくんとめだかのこ
なかや みわ/さ…
わゴムはどのくらいのびるかしら?
マイク・サーラー…
かさぶたくん
やぎゅう げんい…
しらたきひめとどんぶりまんトリオ
やなせ たかし/…
おつきさまこんばんは
林 明子/さく
おへそのひみつ
やぎゅう げんい…
かさぶたくん
やぎゅう げんい…
またまた!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
アミ小さな宇宙人
エンリケ・バリオ…
ドキドキ!妖怪めぐり
吉川 豊/作・画
むしたちのさくせん
宮武 頼夫/文,…
ぼくのわたしのすいぞくかん
小宮 輝之/文,…
みんなあかちゃんだった
鈴木 まもる/作
ぼくのわたしのこんちゅうえん
小林 俊樹/文,…
バーバパパのさんごしょうたんけん
アネット・チゾン…
バーバパパのパンダさがし
アネット・チゾン…
忍たま乱太郎[27]
尼子 騒兵衛/原…
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご
村上 八千世/文…
あらしのよるに
きむら ゆういち…
忍たま乱太郎[25]
尼子 騒兵衛/原…
もどってきたアミ : 小さな宇宙人
エンリケ・バリオ…
アイスクリームだいすき!
ブライアン・モー…
もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう
土屋 富士夫/作…
アミ3度めの約束 : 愛はすべてを…
エンリケ・バリオ…
新タイムトラベラーウォーリーをおえ…
マーティン・ハン…
ねずみさんのながいパン
多田 ヒロシ/作
きょうりゅうのたまご
なかがわ ちひろ…
しりとり
まつおか たつひ…
バーバパパときえたこぐま
アネット・チゾン…
もりのひなまつり
こいで やすこ/…
いろいろ1ねん
レオ・レオーニ/…
ピンク、ぺっこん
村上 康成/作・…
いつもひとりで
阿川 佐和子/著
ほしになったりゅうのきば : 中国…
君島 久子/再話…
夏と花火と私の死体
乙一/著
バーバパパペンギンのくにへ
アネット・チゾン…
パオちゃんのたのしいおさんぽ
なかがわ みちこ…
斜陽 人間失格 桜桃 走れメロス …
太宰 治/著
ピンクとスノーじいさん
村上 康成/作・…
ぼくがあかちゃんだったとき
浜田 桂子/さく…
秘密の花園
アニエスカ・ホラ…
チューチューこいぬ
長 新太/さく
プラナリア
山本 文緒/著
おちんちんのえほん
やまもと なおひ…
にんぎょひめのなみだ
やなせ たかし/…
だんごむしそらをとぶ
松岡 達英/[作…
あな
まつおか たつひ…
ばったのぴょんこちゃん
高家 博成/さく…
金持ち父さん貧乏父さん : アメリ…
ロバート・キヨサ…
こいぬのうんち
クォン ジョンセ…
かえってきたカエル
中川 ひろたか/…
エジプトのミイラ
アリキ/文と絵,…
かぐやひめ
荒川 静恵/絵
あおぞらえんのおんがくかい
斉藤 栄美/さく…
がまくんかろくん
馬場 のぼる/作
トムは真夜中の庭で
フィリパ・ピアス…
火の玉レストラン
たかい よしかず…
パトロールカーのパトくん
砂田 弘/さく,…
よりみちエレベーター
土屋 富士夫/作…
木戸の椿
沢田 ふじ子/[…
新ウォーリーハリウッドへいく
マーティン・ハン…
あやし : 怪
宮部 みゆき/著
とうふこぞう
[せな けいこ/…
予知夢
東野 圭吾/著
おばけまほうにかかる
ジャック・デュケ…
オズの魔法使
ビクター・フレミ…
がんばれきょうりゅうぼうや
黒川 光広/脚本…
イルカにあいたい : 難病の少年、…
こやま 峰子/文…
ピンク!パール!
村上 康成/作・…
いたずらかいじゅうのたんじょうび
パット・ハッチン…
おこったぞ!チラノサウルス
たかし よいち/…
マットくんのトラックトラック
ピーター・シス/…
バルボンさんのおさんぽ
とよた かずひこ…
新ウォーリーのふしぎなたび : ウ…
マーティン・ハン…
前へ
次へ
子どもはいかにして文字を習得するの…
松本 博雄/著
すぐにできる!保育者のための紙芝居…
浅井 拓久也/編…
おはなしのろうそく34
東京子ども図書館…
子どもを育てる0・1・2歳児にぴっ…
児玉 ひろ美/著
発達段階×絵本 : 発達段階別成長…
木村 美幸/著,…
おはなしのろうそく33
東京子ども図書館…
おはなし会で楽しむ手ぶくろ人形
保育と人形の会/…
文学で育ちあう子どもたち : 絵本…
全国保育問題研究…
明治期の幼稚園教育と童話 : 小学…
北川 公美子/著
保育実践に生きる「言語表現」 : …
馬見塚 昭久/著
おはなしおばさんのおはなし春夏秋冬
藤田 浩子/語り…
おはなしのろうそく32
東京子ども図書館…
すぐにできる!保育者のための紙芝居…
浅井 拓久也/編…
保育と絵本 : 発達の道すじにそっ…
瀧 薫/著
保育をゆたかに絵本でコミュニケーシ…
村中 李衣/著
保育に活かすおはなしテクニック :…
こが ようこ/著
絵本から広がる遊びの世界 : 読み…
樋口 正春/編著…
おはなしのろうそく31
東京子ども図書館…
教育紙芝居集成 : 高橋五山と「幼…
高橋 洋子/編著…
0〜5歳子どもを育てる「読み聞かせ…
児玉 ひろ美/著
保育のなかの絵本
正置 友子/編,…
おはなしのろうそく30
東京子ども図書館…
保育で大活躍!絵本から広がるあそび…
石井 光恵/著,…
絵本であそぼう、このゆびとまれ! …
梓 加依/著,中…
おはなしのろうそく29
東京子ども図書館…
よくわかる0〜5歳児の絵本読み聞か…
徳永 満理/著
「保育」の教育における読み聞かせ経…
玉瀬 友美/著
おはなしのろうそく28
東京子ども図書館…
おうちのなかはおばけがいっぱい :…
山口 理/文,は…
演習児童文化 : 保育内容としての…
小川 清実/編,…
保育内容「言葉」
柴崎 正行/編,…
保育と絵本 : 発達の道すじにそっ…
瀧 薫/著
赤ちゃんにどんな絵本を読もうかな …
徳永 満理/著
おはなしのろうそく27
東京子ども図書館…
語りの再生
矢口 裕康/著
おはなしのろうそく26
東京子ども図書館…
絵本の読み聞かせと活用…季節・行事編
石井 光恵/著,…
月刊絵本Q&A 101
わたなべ めぐみ…
おひるねどうぶつえん : おやすみ…
藤本 ともひこ/…
乳幼児のことばを育てる : 語ろう…
木村 はるみ/著
赤ちゃんが喜ぶ読み聞かせ : 絵本…
徳永 満理/著
子どもが楽しむ読み聞かせ : 絵本…
徳永 満理/著
絵本でひろがる子どものえがお : …
高山 智津子/著…
おはなしのろうそく25
東京子ども図書館…
絵本の読み聞かせと手紙を書く活動の…
横山 真貴子/著
絵本の読み聞かせと活用アイデア56…
石井 光恵/著,…
読み聞かせが子どもを救う
矢嶌 文夫/著
本が好きな子に育つために : 文字…
三神 広子/著
絵本で育てる情報分析力 : 論理的…
三森 ゆりか/著
ことばが育てるいのちと心
桜井 美紀/著
おはなしのろうそく24
東京子ども図書館…
かなから教えていませんか? : 漢…
石井 勲/著
絵本で育つ子どものことば
徳永 満理/著
おはなしおばさんのきいてきいて・お…
藤田 浩子/編著…
おはなしおばさんのこっちむいて・お…
藤田 浩子/編著…
おはなしおばさんの世界のおはなし・…
フラン・ストーリ…
読みきかせバリエーション : 劇あ…
徳永 満理/著,…
おはなしおばさんのくるりん☆ふしぎ…
藤田 浩子/編著…
もっかい読んで! : 絵本をおもし…
田代 康子/著
領域言葉
村石 昭三/編,…
英語と日本語で語るフランと浩…第2集
フラン・ストーリ…
おはなしのろうそく23
東京子ども図書館…
英語と日本語で語るフランと浩…第1集
フラン・ストーリ…
おはなしおばさんの小道具続
藤田 浩子/編著
絵本は友だち : 子どもの発達∞無…
徳永 満理/著
おはなしのろうそく22
東京子ども図書館…
絵本で育つイメージの世界 : 豊か…
高山 智津子/著
おはなしおばさんの小道具
藤田 浩子/編著
おはなしのろうそく21
東京子ども図書館…
おはなしのろうそく20
東京子ども図書館…
絵本の湖・童話の森 : 心の畑に豊…
出雲路 猛雄/著
乳幼児のことばの世界
大久保 愛/著
おはなしのろうそく19
東京子ども図書館…
The Eentsy, Weent…
Joanna C…
おはなしのろうそく18
東京子ども図書館…
赤ちゃんに読み方をどう教えるか :…
グレン・ドーマン…
おはなしのろうそく17
東京子ども図書館…
子どもが喜ぶ童話の話し方・演出のし…
深川 一郎/著,…
おはなしのろうそく16
東京子ども図書館…
幼児に読んであげるおはなしのポケッ…
小春 久一郎/編…
幼児に読んであげるおはなしのポケッ…
小春 久一郎/編…
絵本・童話
森上 史朗/編,…
文字遊びの指導
村石 昭三/編著
おはなし上手は子育て上手
浜島 代志子/著
幼児の手の発達と文字の指導
一色 八郎/著
おはなしのろうそく15
東京子ども図書館…
おはなしのろうそく14
東京子ども図書館…
おはなしのろうそく13
東京子ども図書館…
遊びによる ことばと発音の育て方 …
大熊 喜代松/編…
ゆかいなお話ランド
阿部 直美/著,…
絵本と童話 : 子どもの心を育てる…
渋谷 清視/著
幼稚園・保育園の先生にみる絵本に対…
読んであげたい絵本2
西郷 竹彦/編著
おはなしのろうそく1
東京子ども図書館…
おはなしのろうそく9
東京子ども図書館…
おはなしのろうそく10
東京子ども図書館…
おはなしのろうそく5
東京子ども図書館…
おはなしのろうそく2
東京子ども図書館…
えほんのせかい こどものせかい
松岡 享子/著
おはなしのろうそく12
東京子ども図書館…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010032714 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
志水 彰/著
|
著者名ヨミ |
シミズ アキラ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-60135-3 |
分類記号 |
141.6
|
分類記号 |
141.6
|
書名 |
笑い/その異常と正常 |
書名ヨミ |
ワライ ソノ イジョウ ト セイジョウ |
内容紹介 |
日常のありふれた行為として笑いがある。気持ちのいい笑い、こわーい笑い、えらそーな笑い…。笑いって一体何なんだ。複雑な要因で成り立つさまざまな笑いを、精神医学の立場から解き明かす。 |
著者紹介 |
1934年兵庫県生まれ。大阪大学医学部大学院修了。現在、関西福祉科学大学教授・社会福祉学部学部長。著書に「人はなぜ笑うのか」「私の精神鑑定集」など。 |
(他の紹介)目次 |
序章 フランスへの憧れ―1886‐1912(0〜26歳)(パリを目指す画学生) 第1章 パリ―乳白色の誕生―1913‐1929(27〜43歳)(失われゆく「パリ風景」の発見 パリの異邦人美術家コミュニティーで ほか) 第2章 旅する画家―1929‐1938(43〜52歳)(中南米での2年間 極東の街頭風俗を描く ほか) 第3章 戦争画の時代―1938‐1948(52〜62歳)(戦場への旅 空想への旅フランスへの思い ほか) 第4章 晩年―レオナール・フジタ―1949‐1968(63〜81歳)(ニューヨークでの創作活動 理想の家 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
林 洋子 1965年、京都市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了(美術史学専攻)。パリ第一大学にて博士号取得。東京都現代美術館学芸員などを経て、京都造形芸術大学准教授。専門は近現代美術史、美術評論。『藤田嗣治作品をひらく―旅・手仕事・日本』(名古屋大学出版会)で2008年サントリー学芸賞、2009年渋沢・クローデル賞ルイ・ヴィトンジャパン特別賞ほかを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内呂 博之 1972年、富山県黒部市生まれ。2001年、東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程文化財保存学専攻(保存修復油画)中退後、ポーラ美術館設立準備室に勤務。現在、公益財団法人ポーラ美術振興財団ポーラ美術館学芸員。専門は保存修復、絵画技法史、日本近代絵画史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ