検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

瀬戸内・小豆島 (地域ブランドブックス)

著者名 地域デザイン学会/監修
著者名ヨミ チイキ デザイン ガッカイ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
3 2012/09/27

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有島 武郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951179005
書誌種別 和図書(一般)
著者名 地域デザイン学会/監修   原田 保/編著   岡田 好平/編著
著者名ヨミ チイキ デザイン ガッカイ ハラダ タモツ オカダ コウヘイ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2013.8
ページ数 141p
大きさ 21cm
ISBN 4-8295-0593-9
分類記号 601.182
分類記号 601.182
書名 瀬戸内・小豆島 (地域ブランドブックス)
書名ヨミ セトウチ ショウドシマ
副書名 香川県小豆郡「土庄町」の地域ブランド戦略 瀬戸内海の霊場リゾート
副書名ヨミ カガワケン ショウズグン トノショウチョウ ノ チイキ ブランド センリャク セトナイカイ ノ レイジョウ リゾート
内容紹介 地域デザインの構築とその実行が強く要請されている、香川県小豆郡土庄町。現在ある町や周辺のリソースを戦略的に活用するために、コンテクストを捉えた地域ブランディングに対する新たな提言を行う。
叢書名 地域ブランドブックス

(他の紹介)目次 プロローグ 直島を越えるためのグローバルブランディングの推進
第1章 土庄町ではなく瀬戸内・小豆島としての地域ブランディング―何でも揃うがメッセージ性が欠落した島からの脱却
第2章 グローバル瀬戸内のアイランドビジネス―瀬戸内海におけるポジショニングの戦略的活用
第3章 瀬戸内海を舞台にした小豆島の地域ブランディング―ゾーンデザインによる競合島ブランドへの対抗戦略の展開
第4章 小豆島の豊かな自然によるエピソードメイク―おもてなしによる顧客信頼の獲得
第5章 小豆島に期待される主役たち―行政の枠をこえたアクターズネットワークへの期待
エピローグ 瀬戸内のゲートウェイになる夢を形にする
(他の紹介)著者紹介 原田 保
 コンテクストデザイナー、ビジネスプロデューサー。多摩大学大学院客員教授。1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 好平
 土庄町長。1934年生まれ。徳島大学工学部化学応用工学科卒、2006年より現職。1974年小豆島青年会議所理事長、82年香川県議会議員、98年香川県議会議長、2010年小豆島観光協会会長、11年香川県町村会会長に就任、小豆島の地域ブランドの拡充に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。