検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代史図書目録 45/99-2

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103879250209.75/ゲン/1945-貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
2000
209.75 209.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010057461
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2000.10
ページ数 927p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-1629-6
分類記号 209.75
分類記号 209.75
書名 現代史図書目録 45/99-2
書名ヨミ ゲンダイシ トショ モクロク
内容紹介 1945年から99年までの55年間に刊行された現代史(戦後史)に関する図書を収録するシリーズ。2では、国際問題、世界の政治、日本の外交に関するもの、合わせて17120点を収録。
国際問題・外交

(他の紹介)内容紹介 近代の文語文史料を読むには、漢文訓読の知識が欠かせない。容易に解読できる気がするが、漢語と和語が入り乱れるがゆえに数々の罠が潜む。語義、語彙、文法など、基礎から丁寧に、漢文訓読体を読み解く術を解説する。
(他の紹介)目次 第1章 漢文訓読体とは何か?(文体としての位置付け
本質的原理)
第2章 漢文訓読体の基礎(文章の体裁
文字
語彙
発音
文法)
第3章 訓読表現の諸相―『米欧回覧実記』(漢語および典拠に基づく字句
典型的な訓読表現
返り読み表現
紛らわしい訓読表現
訓読表現の極北)
第4章 訓読表現の詳細―『文明論之概略』(倒置表現
使役表現を転用した仮定表現)
第5章 閲読篇―“明六雑誌”二篇補注(体裁と符号)
(他の紹介)著者紹介 古田島 洋介
 1957年、横浜市に生まれる。1981年、東京大学文学部フランス語フランス文学科卒業。1989年、東京大学大学院比較文学比較文化博士課程単位取得満期退学。現在、明星大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。