検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キリンがくる日 (ポプラ社の絵本)

著者名 志茂田 景樹/文
著者名ヨミ シモダ カゲキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106320567E/キリ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志茂田 景樹 木島 誠悟
2013
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951177072
書誌種別 和図書(一般)
著者名 志茂田 景樹/文   木島 誠悟/絵
著者名ヨミ シモダ カゲキ キジマ セイゴ
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.8
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-591-13559-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 キリンがくる日 (ポプラ社の絵本)
書名ヨミ キリン ガ クル ヒ
内容紹介 キリンのいない動物園にやってきた男の子が、空っぽのキリン舎の前で淋しそうにしていると、園長さんがやってきて…。「いのち」の輝きと動物園で働く人々の想いを伝える、北海道釧路市民が実際に行った活動をもとにした絵本。
著者紹介 1940年静岡県生まれ。中央大学法学部卒業。「黄色い牙」で直木賞を受賞。
叢書名 ポプラ社の絵本

(他の紹介)内容紹介 ここは、「きたのどうぶつえん」。このどうぶつえんにはキリンがいません。「キリンにあいたいなあ…」からっぽのキリンしゃのまえでキリンをだいすきなけんとがさびしそうにしていると、どうぶつえんのえんちょうさんがやってきて、「もうじき、キリンがやってくるよ」とおしえてくれました。「やったー!」よろこぶけんとにえんちょうさんがいいました。「だけどね、しんぱいなことがあるんだ…」。釧路市民が実際に行った活動をもとにつくった絵本。
(他の紹介)著者紹介 志茂田 景樹
 1940年、静岡県生まれ。中央大学法学部卒業後、さまざまな職を経て作家を志す。1976年、『やっとこ探偵』で小説現代新人賞を受賞。40歳のとき、『黄色い牙』で直木賞を受賞。ミステリー、歴史、エッセイなど多彩な作品を発表していく。1998年より子どもたちへの絵本の読み聞かせ活動をおこない、各地で講演する一方、童話作品も発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木島 誠悟
 1949年、釧路市生まれ。東京デザインカレッジ在籍時よりイラストレーションを発表。1975年より公募展連続入選。現在はアートディレクターとして活躍。『キリンがくる日』が初の絵本作品となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。