検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地震・火山の事典 

著者名 勝又 護/編
著者名ヨミ カツマタ マモル
出版者 東京堂出版
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102705092453.0/ジシ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310133984
書誌種別 和図書(一般)
著者名 勝又 護/編
著者名ヨミ カツマタ マモル
出版者 東京堂出版
出版年月 1993.9
ページ数 318p
大きさ 23cm
ISBN 4-490-10354-9
分類記号 453.033
分類記号 453.033
書名 地震・火山の事典 
書名ヨミ ジシン カザン ノ ジテン
内容紹介 プレートテクトニクス、ダイラタンシーモデルなど、近年の地球科学の進歩は著しく、地震・津波発生のしくみや火山噴火のしくみを画期的に明らかにしてきた。地震・津波・火山の姿を、最新の研究成果をもとにわかりやすく解説する。
著者紹介 1928年静岡県生まれ。気象技術官養成所(現・気象大学校)卒業後、気象庁観測部地震課に入る。89年、気象研究所地震火山部長を退官。著書に「地震発生のしくみ」など。

(他の紹介)目次 1 宮崎県の大地の成り立ち(地質構造区分
秩父帯 ほか)
2 地区別フィールドガイド(五ヶ瀬町
高千穂町 ほか)
3 地層ガイド(秩父帯
四万十帯 ほか)
4 火山ガイド(県内のおもな火山
火砕流堆積物と火山灰層 ほか)
5 中学校別露頭リスト(中学校校区別一覧表)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。