検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治前期地方官会議史料集成 第2期・第2巻

著者名 我部 政男/[ほか]編
著者名ヨミ ガベ マサオ
出版者 柏書房
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103809752318.2/メイ/2-2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブライアン・ワイルドスミス 新井 満
2005
910.25 910.25
日本文学-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710037734
書誌種別 和図書(一般)
著者名 我部 政男/[ほか]編
著者名ヨミ ガベ マサオ
出版者 柏書房
出版年月 1997.7
ページ数 392p
大きさ 27cm
ISBN 4-7601-1468-8
分類記号 318.2
分類記号 318.2
書名 明治前期地方官会議史料集成 第2期・第2巻
書名ヨミ メイジ ゼンキ チホウカン カイギ シリョウ シュウセイ

(他の紹介)目次 第1部 菊作りの基本技術(菊の種類と仕立て方
菊の年間の生育サイクル
栽培場
培養土
育苗
施肥
水やり
生育調整技術
病害虫防除
菊栽培用具の選び方)
第2部 実際編(大菊三本仕立て(盆養)
ダルマ作り
福助作り
ほうき作り(古典菊・スプレー菊)
天地人作り
クッションマム
ポットマム
小型懸崖作り
杉作り)
(他の紹介)著者紹介 上村 遙
 昭和9年、鹿児島県生まれ。昭和32年、宮崎大学農学部卒。元宮崎県総合農業試験場場長。菊歴:昭和25年中武善四郎氏に師事。栽培歴63年。(社)全日本菊花連盟公認審査員・指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 明治七年地方官会議原本自五月至七月   上   5-176
2 明治七年地方官会議原本自八月至十二月   下   177-392
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。