検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

方言学論叢 1

著者名 藤原与一先生古稀御健寿祝賀論集刊行委員会
出版者 三省堂
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101582203818/ホウ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1958
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210186390
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤原与一先生古稀御健寿祝賀論集刊行委員会
出版者 三省堂
出版年月 1981
ページ数 396P
大きさ 22
書名 方言学論叢 1
書名ヨミ ホウゲンガク ロンソウ
副書名 藤原与一先生古稀記念論集
副書名ヨミ フジワラ ヨイチ センセイ コキ キネ
方言研究の推進

(他の紹介)内容紹介 すごくでっかいカメがいる。ユウジとタカシが、そんな話をしているのを聞いたのは1時間目の始まる前のことだった。「足で立って歩いてたんだよ」それも、海でも動物園でもなく、空き地に、だよ。これは、絶対に自分の目でたしかめなくてはいけない。「私も行くから」なぜかいっしょに行くことになったハマノヨウコとぼくは、空き地が丘の驚くべき秘密を知ることになる!?
(他の紹介)著者紹介 北野 勇作
 1962年、兵庫県生まれ。1992年、『昔、火星のあった場所』(第4回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞)で作家デビュー。同年、落語台本「天動説」で第1回桂雀三郎新作落語“やぐら杯”最優秀賞受賞。2001年、『かめくん』で第22回日本SF大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森川 弘子
 1970年、大阪生まれで大阪育ちのイラストレーター。コミックエッセイプチ大賞C賞受賞後はコミックエッセイを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。