検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新選組始末記 (新人物文庫)

著者名 子母澤 寛/著
著者名ヨミ シモザワ カン
出版者 中経出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106312036B913.6/シモ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

子母澤 寛
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951169243
書誌種別 和図書(一般)
著者名 子母澤 寛/著
著者名ヨミ シモザワ カン
出版者 中経出版
出版年月 2013.7
ページ数 621p
大きさ 15cm
ISBN 4-8061-4809-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 新選組始末記 (新人物文庫)
書名ヨミ シンセングミ シマツキ
内容紹介 大正から昭和にかけて、元隊士をはじめ壬生周辺の古老や子孫に取材を重ねた著者が、収集した史料や聞き書きをもとにして書き上げた「新選組始末記」を総ルビ・解説つきで収録。巻末に西村兼文「新撰組始末記」を付す。
叢書名 新人物文庫

(他の紹介)内容紹介 『新選組始末記』は、大正から昭和にかけて、元隊士をはじめ壬生周辺の古老や子孫に取材を重ねた子母澤寛が、収集した史料や聞き書きをもとにし、全身全霊をこめて最初に書き上げた歴史ノン・フィクションである。新選組が結成されて百五十年。新選組と隊士たちを研究するうえで必携の基本文献として読みつがれてきた古典が、初版本の総ルビを再現し、小説のように読み易くなってよみがえる。各タイトルごとに最新研究をもとに史実に関する解説を付し、巻末付録に西村兼文の『新撰組始末記』を収録した決定版!
(他の紹介)目次 近藤勇の道場
勇の家、歳三の家
清河八郎策動す
八郎の腹の中
老中板倉周防守
木曾路を行く浪士隊
祐天仙之助
水府脱藩芹沢鴨
壬生の屯営
憤然袂をわかった勇の一味〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。