検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浅草のおんな (文春文庫)

著者名 伊集院 静/著
著者名ヨミ イジュウイン シズカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106312010B913.6/イジ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊集院 静
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951168988
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊集院 静/著
著者名ヨミ イジュウイン シズカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.7
ページ数 342p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-754620-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 浅草のおんな (文春文庫)
書名ヨミ アサクサ ノ オンナ
内容紹介 浅草の小料理屋「志万田」は、女将の志万がつくる料理と人柄を慕って、連日お客が絶えない。現代小説の名手・伊集院静が描く、浅草に残る人情と下町情緒。
叢書名 文春文庫

(他の紹介)内容紹介 浅草の小さな小料理屋「志万田」は、女将の志万の料理と人柄に惚れた常連客で、今日も賑わっている。志万は十七のとき、男を追って東京へ出てきたが、かなしい別れのあと、この土地に店を構えた。三社祭、ほおずき市、隅田川の花火大会…。下町の風物と、慎ましくも誇り高く生きる人々の姿を描いた人情小説。
(他の紹介)著者紹介 伊集院 静
 1950年、山口県生まれ。立教大学文学部日本文学科卒業。1991年「乳房」で第12回吉川英治文学新人賞受賞。92年「受け月」で第107回直木三十五賞受賞。94年「機関車先生」で第7回柴田錬三郎賞受賞。2002年「ごろごろ」で第36回吉川英治文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 浅草暮色   7-38
2 橋の夕暮れ   39-87
3 花火のあとで   89-140
4 暮鐘   141-186
5 無言詣り   187-236
6 弁天の鼠   237-286
7 浅草のおんな   287-334
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。