検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ギモンかいけつ!天達さんのお天気教室 

著者名 天達 武史/監修
著者名ヨミ アマタツ タケシ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106299928451/ギモ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
451 451
気象

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951168174
書誌種別 和図書(一般)
著者名 天達 武史/監修
著者名ヨミ アマタツ タケシ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2013.7
ページ数 63p
大きさ 19×21cm
ISBN 4-579-40459-9
分類記号 451
分類記号 451
書名 ギモンかいけつ!天達さんのお天気教室 
書名ヨミ ギモン カイケツ アマタツ サン ノ オテンキ キョウシツ
内容紹介 快晴と晴れのちがいはなに? 集中豪雨はどうしておこる? 冬型の気圧配置とは? 天気に関するさまざまなギモンを、気象予報士・天気キャスターの天達さんがイラストや写真を多用してわかりやすく解説します。

(他の紹介)内容紹介 新聞やテレビ、ラジオなど、天気予報はいろいろなところで見たり聞いたりしますね。雨が降ったり、雷が鳴ったり、暑かったり、寒かったり…。つねに変わり続ける天気ですが、その変化にはちゃんと理由があって、変わる前ぶれや、おこる現象、しくみを知っておくと「明日は晴れ!」「明日は雨が降るかも…」など、天気の予想ができます。この本を読んで、天気のぎもんをかいけつしてみましょう!
(他の紹介)目次 快晴と晴れのちがいはなに?
どうして雲ができるの?
どうして雨や雪が降るの?
どんなときに虹ができるの?
集中豪雨はどうしておこるの?
風はどうして吹くの?
雷はどうしておきるの?
竜巻はどんなものなの?
夏が暑く、冬が寒いのはなぜ?
最高気温と最低気温ってなに?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 天達 武史
 1975年神奈川県横須賀市出身。気象予報士、天気キャスター。約9年間レストランに勤めるかたわらで気象予報士の資格を目指し、2002年度第一回試験で合格。2004年から(財)日本気象協会に所属。原稿執筆やラジオ出演などを経験し、現在に至る。2005年10月より、フジテレビ「情報プレゼンターとくダネ!」のお天気コーナーに出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。