検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴム用語辞典 

著者名 日本ゴム協会編集委員会/編著
著者名ヨミ ニホン ゴム キョウカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 丸善出版
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106280589578.2/ゴム/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951122549
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本ゴム協会編集委員会/編著
著者名ヨミ ニホン ゴム キョウカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 丸善出版
出版年月 2013.1
ページ数 12,323p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-08618-6
分類記号 578.2
分類記号 578.2
書名 ゴム用語辞典 
書名ヨミ ゴム ヨウゴ ジテン
内容紹介 ゴム産業全般およびゴム関連科学の用語を解説した50音順小項目辞典。基礎用語から現場で使われる最新用語までを網羅し、見出し語の対応英語を収録した英日索引も掲載。見返しに表あり。

(他の紹介)内容紹介 それは近代史の奇跡だ!石橋湛山と『東洋経済新報』は近代日本の言論史、経済史に何を残したのか。
(他の紹介)目次 1 『東洋経済新報』とは何だったか(『東洋経済新報』
『東洋経済新報』五〇〇〇号によせて)
2 大正デモクラシーと『東洋経済新報』(日露戦後における非軍国主義の潮流の一波頭―『東洋経済新報』の場合
片山/潜、三浦/銕太郎と石橋/湛山
大正デモクラシーと三・一独立運動
大日本主義か小日本主義か―三一運動前後における日本の対朝鮮政策論)
3 三浦銕太郎(三浦銕太郎小論
三浦銕太郎著『支那事変処理の方針』について)
4 石橋湛山とその周辺(大正デモクラシーの頂点・石橋湛山
石橋湛山小論
石橋湛山の平和構想
内村鑑三と石橋湛山
吉野作造と石橋湛山の中国論・断章―井上・姜論文に触発されて
中村八太郎の過程と石橋湛山
石橋湛山と野口泰次
戦時下憲兵の経済倶楽部監視
『石橋湛山全集』の刊行によせて
大原万平さん
書評・筒井清忠
『石橋湛山―一自由主義政治家の軌跡』
「石橋湛山研究」事始め―大正デモクラシーと『東洋経済新報』研究を回顧する)
(他の紹介)著者紹介 松尾 尊〓[U6]{514A}
 1929年鳥取市に生まれる。鳥取一中、松江高校を経て、1953年京都大学文学部卒業、同年京都大学人文科学研究所助手、70年助教授、文学部に移り81年教授。93年名誉教授、京都橘大学教授。2002年名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。