検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&A渉外家事ケーススタディ 

著者名 大谷 美紀子/監修
著者名ヨミ オオタニ ミキコ
出版者 日本加除出版
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106305816329.8/キュ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
国際私法 家事審判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951163261
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大谷 美紀子/監修   外国人ローヤリングネットワーク/編
著者名ヨミ オオタニ ミキコ ガイコクジン ローヤリング ネットワーク
出版者 日本加除出版
出版年月 2013.6
ページ数 15,259p
大きさ 21cm
ISBN 4-8178-4086-8
分類記号 329.846
分類記号 329.846
書名 Q&A渉外家事ケーススタディ 
書名ヨミ キュー アンド エー ショウガイ カジ ケース スタディ
副書名 離婚・子ども・ハーグ事案の実務
副書名ヨミ リコン コドモ ハーグ ジアン ノ ジツム
内容紹介 渉外家事事件に関する設例を10問取り上げ、それぞれにおいて特徴やポイントとなる実務上の手続・考え方をQ&Aの形でわかりやすく解説する。渉外家事事件の実務に必要な基礎知識も収録。

(他の紹介)目次 設例01 離婚の国際裁判管轄・準拠法―日本人夫×ロシア人妻
設例02 離婚の準拠法の決定基準・被告の行方不明―タイ人夫×日本人妻
設例03 渉外離婚の方法と成立(外国における承認)・緊急性の検討と様々な送達方法―アメリカ人夫×日本人妻
設例04 国際二重起訴・子の親権者指定の国際裁判管轄と準拠法―日本人夫×アメリカ人妻(未成年子あり)
設例05 不受理申出・外国判決の承認・共同親権を定める離婚・判決後の離婚届等の手続―日本人夫×オーストラリア人妻(未成年子あり)
設例06 附帯請求(財産分与)の国際裁判管轄・法制比較と判決の執行確保の考慮―重国籍夫(イギリス・カナダ)×日本人妻(未成年子あり)
設例07 在日米国軍人との離婚と手続・外国法の調査―アメリカ人夫×アメリカ人妻(未成年子あり)
設例08 協議離婚を認めない国や裁判離婚しか認めない国との渉外離婚の実務―日系ブラジル人夫×日系ブラジル人妻(未成年子あり)
設例09 日本での婚姻と子の連れ出し・ハーグ条約―アメリカ人夫×日本人妻(未成年子あり)
設例10 外国での婚姻と子の連れ帰り・ハーグ条約―アメリカ人夫×日本人妻(未成年子あり)
まとめ 渉外家事事件の実務に必要な基本知識
(他の紹介)著者紹介 大谷 美紀子
 弁護士。弁護士法人東京パブリック法律事務所三田支所外国人・国際部門共同代表、東京弁護士会所属。日本弁護士連合会家事法制委員会委員・ハーグ条約に関するワーキンググループ副座長、ローエイシア家族法及び家族の権利委員会日本代表、国際家族法弁護士アカデミーParliamentarian(2012年9月〜2013年9月)、外国人ローヤリングネットワーク共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。