検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

化学計測のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)

著者名 間宮 真佐人/著
著者名ヨミ マミヤ マサト
出版者 日本規格協会
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104774492571.1/マミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950012394
書誌種別 和図書(一般)
著者名 間宮 真佐人/著
著者名ヨミ マミヤ マサト
出版者 日本規格協会
出版年月 2002.2
ページ数 182p
大きさ 19cm
ISBN 4-542-90249-8
分類記号 571.1
分類記号 571.1
書名 化学計測のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)
書名ヨミ カガク ケイソク ノ オハナシ
内容紹介 物品の組成・状態などを計測する化学計測を、専門家以外の人に分かりやすく説明する。歴史的アプローチを含め、工業界、社会生活への応用まで幅広く解説する。1981年刊の改訂版。
叢書名 おはなし科学・技術シリーズ

(他の紹介)内容紹介 「君が代」でも詠われているとおり、コケは日本人にとってなじみ深い植物の代表格であり、苔庭や園芸など生活から趣味の世界にまで幅広く利用してきた。しかし、コケそのものの種類や生態となると、正直、知らない方のほうが圧倒的に多いだろう。本書では、コケの基礎知識から見分け方、そしてコケとのじょうずなつきあい方までを、豊富な写真とともに解説していく。
(他の紹介)目次 第1章 コケとはどういう生き物か
第2章 コケの生き方
第3章 日本の代表的なコケ
第4章 コケを科学する
第5章 コケとヒト
第6章 コケとつきあう
第7章 さらにコケを知るために
(他の紹介)著者紹介 樋口 正信
 1955年、埼玉県生まれ。広島大学大学院博士課程修了。理学博士。国立科学博物館植物研究部グループ長、東京大学大学院理学系研究科教授(併任)、絶滅危惧植物専門第二委員会委員長(日本植物分類学会)、専門は植物分類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。