検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネコ・猫・ねこ 

著者名 光吉 夏弥/訳編
著者名ヨミ ミツヨシ ナツヤ
出版者 平凡社
出版年月 1989.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102152329908/ネコ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

光吉 夏弥
1989
908 908

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210130550
書誌種別 和図書(児童)
著者名 光吉 夏弥/訳編
著者名ヨミ ミツヨシ ナツヤ
出版者 平凡社
出版年月 1989.5
ページ数 357p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-54216-6
分類記号 908
分類記号 908
書名 ネコ・猫・ねこ 
書名ヨミ ネコ ネコ ネコ
副書名 世界中のネコの昔ばなし
副書名ヨミ セカイジュウ ノ ネコ ノ ムカシバナシ

(他の紹介)内容紹介 存在の本質は反省にあり、存在が自己自身に還帰する生成と移行の無限運動とするヘーゲル論理学の核心。先行する本質論を転倒し、存在から本質を導くことでダイナミックな存在の形而上学体系を確立。
(他の紹介)目次 第1部 それ自身のうちでの反省としての本質(影像
本質規定性ないし反省規定
根拠)
第2部 現象(実存
現象
本質的関係)
第3部 現実性(絶対者
現実性
絶対的関係)
(他の紹介)著者紹介 山口 祐弘
 1944年、東京生まれ。1968年、東京大学文学部哲学科卒業。1976年、東京大学大学院人文科学研究科哲学専門課程博士課程単位取得満期退学。1986年、ブラウンシュヴァイク大学客員研究員。1989年、東京理科大学在外研究員。Ph.D.現在、東京理科大学理学部教養学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。