検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

谷崎潤一郎文学の着物を見る (らんぷの本)

著者名 大野 らふ/編著
著者名ヨミ オオノ ラフ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107329211910.268/タニ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
951.6 951.6
Lautréamont Sade Donatien Alphonse François de

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951812164
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大野 らふ/編著   中村 圭子/編著
著者名ヨミ オオノ ラフ ナカムラ ケイコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-75035-4
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 谷崎潤一郎文学の着物を見る (らんぷの本)
書名ヨミ タニザキ ジュンイチロウ ブンガク ノ キモノ オ ミル
副書名 耽美・華麗・悪魔主義
副書名ヨミ タンビ カレイ アクマ シュギ
内容紹介 谷崎潤一郎「細雪」の女性たちの着物姿を、モデルになった女性の写真や文章をもとに検証し再現。他にも魅力的な女性の登場する谷崎作品を選んで、ヒロインの着物姿に迫る。作品それぞれのあらすじも挿絵とともに紹介。
著者紹介 Ponia‐pon店主。スタイリスト、ライター。著書に「振袖&袴の大正ロマン着物帖」など。
叢書名 らんぷの本

(他の紹介)内容紹介 男女とわず誰もが介護が担う時代。家族と自分の老後を安心して託せる、新しい介護のスタイルとシステムの創造を提起。
(他の紹介)目次 第1部 ケアメンを生きる―男性介護者へ「贈る言葉」(「ケアメン」時代の先端を走る男性介護者
「コーヒー一杯入れたことがなかったのに」想定外の介護者が抱える困難
「パンとバラを」ようこそ!真人間の世界へ!
「沈みし日も弾む日も」介護感情の両価性
「書く/読む」書くことは生きるエネルギー ほか)
第2部 「ケアする/される」ということ―変わる家族と暮らしの「型」(家族の「型」の変化
暮らし「型」の変化
ケア・コミュニティへのチャレンジ)
(他の紹介)著者紹介 津止 正敏
 立命館大学産業社会学部教授。1953年鹿児島県生。立命館大学大学院社会学研究科修士課程修了。京都市社会福祉協議会にて20年間勤務(地域福祉部長・ボランティア情報センター長等歴任)の後、2001年4月より現職。専門は地域福祉論。「男性介護者と支援者の全国ネットワーク」の発足に関わり事務局長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 密林の交渉譜   ボルネオ島プナンの人、動物、カミの駆け引き   25-55
奥野 克巳/著
2 狩猟と「男らしさ」と「森の小人」   パプアニューギニア、アンガティーヤでの人間-動物関係の一断面   57-92
吉田 匡興/著
3 いたぶる供犠   ラオスの農耕民カントゥとスイギュウの駆け引き   95-130
西本 太/著
4 幸運を呼び寄せる   セテルにみる人畜関係の論理   131-165
シンジルト/著
5 牛を喰い、牛と遊び、妖怪牛にとり憑かれる   コモロにおける牛と人間の「駆け引き」について   169-204
花渕 馨也/著
6 ウシの名を呼ぶ   南部エチオピアの牧畜社会ボラナにおける人と家畜の駆け引き   205-234
田川 玄/著
7 エピクロスの末裔たち   実験動物と研究者の「駆け引き」について   237-274
池田 光穂/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。