蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0102104940 | 575/サキ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫6 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
日本の国体は、家族愛、郷土愛から祖国愛、人類愛までも育てあげる、日本民族の清冽にして広大無辺な愛の賛歌でもある。いま、国体の意義を問う。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 官制の国体論(『軍人勅諭』明治天皇(明治十五年) 『教育勅語』明治天皇(明治二十三年) 『武人の徳操』陸軍教育総監部(昭和五年) 『国体の本義』文部省(昭和十二年) 『戦陣訓』陸軍大臣(昭和十六年)) 第2部 民間の国体論(『国民道徳要領』明治教育社編纂(大正五年) 『国体に対する疑惑』里見岸雄(昭和三年) 『宣戦の大詔』徳富蘇峰(昭和十七年) 『国体観念の史的研究』河野省三(昭和十七年) 『大東亜秩序建設』大川周明(昭和十八年)) |
(他の紹介)著者紹介 |
北影 雄幸 1949年東京都生まれ。早稲田大学卒業。『実録・風林火山―『甲陽軍鑑』の正しい読み方』(2007年)にて、第25回日本文芸大賞・歴史文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ