検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白い人びと (大人の本棚)

著者名 フランシス・バーネット/[著]
著者名ヨミ フランシス バーネット
出版者 みすず書房
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106294606933.7/バネ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランシス・バーネット 中村 妙子
2013
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951151597
書誌種別 和図書(一般)
著者名 フランシス・バーネット/[著]   中村 妙子/訳
著者名ヨミ フランシス バーネット ナカムラ タエコ
出版者 みすず書房
出版年月 2013.5
ページ数 191p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08507-2
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 白い人びと (大人の本棚)
書名ヨミ シロイ ヒトビト
副書名 ほか短篇とエッセー
副書名ヨミ ホカ タンペン ト エッセー
内容紹介 不思議な“視る”力をもった少女イゾベルを主人公にした表題作、「秘密の花園」のコマドリ誕生に秘められたストーリーを綴ったエッセー、アンデルセンを思わせる童話などを収録したバーネットの作品集。
著者紹介 1849〜1924年。英国生まれ。作家。著書に「小公子」「小公女」「秘密の花園」など。
叢書名 大人の本棚

(他の紹介)内容紹介 人は誰も、自分や愛するひとの死を怖れ、死んだあとには何ものこらないのだろうか、という思いを抱えている。不思議な「視る」力をもった少女イゾベルを主人公に、その怖れを優しくぬぐい去るかのような幻想的な表題作は、早世した愛息への鎮魂の想いから生まれた。『秘密の花園』のコマドリ誕生に秘められたストーリーを南イングランドの四季の移り変わりのなかで綴ったエッセー、かのアンデルセンを思わせる童話、さらに、没後に少部数の特装本で出版され、アメリカ国内でも、今日読むことがほとんどかなわない遺作「庭にて」の三篇は、いずれも初邦訳。バーネットからの美しい贈りもの。
(他の紹介)著者紹介 バーネット,フランシス
 1849‐1924。英国、マンチェスター生まれ。幼少時に父を亡くし、16歳のとき、母の兄からの招きに応じて一家でアメリカ、テネシー州にわたる。18歳で、家計を助けるため人気月刊雑誌へ短篇を送って採用され、匿名でデビュー。生活を支えるために数多くの大衆誌に書いたが、『ローリィんとこの娘っこ』(1877)で本格的に作家として執筆生活に入る。『小公子』(1886)、『小公女』(1905)、『秘密の花園』(1911)で物語作家としての地位を確立した。1924年にアメリカ、ロングアイランドのプランドームにて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 妙子
 1923年東京に生まれる。1954年東京大学文学部西洋史学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 白い人びと   1-114
2 わたしのコマドリくん   115-141
3 気位の高い麦粒の話   143-166
4 庭にて   167-182
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。