検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コン・ティキ号探検記 (河出文庫)

著者名 T.ヘイエルダール/著
著者名ヨミ T ヘイエルダール
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106295538B299.1/ヘイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951151190
書誌種別 和図書(一般)
著者名 T.ヘイエルダール/著   水口 志計夫/訳
著者名ヨミ T ヘイエルダール ミズグチ シゲオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.5
ページ数 389p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-46385-8
分類記号 299.3
分類記号 299.3
書名 コン・ティキ号探検記 (河出文庫)
書名ヨミ コンティキゴウ タンケンキ
内容紹介 古代ペルーの人々は太平洋を筏で渡り、ポリネシア人の祖先となったのではないか? その仮説を自ら実証すべく、古代の筏を複製したコン・ティキ号に乗り、仲間たちと太平洋横断の航海に挑む。2013年6月公開映画の原作。
叢書名 河出文庫

(他の紹介)内容紹介 古代ペルーの人々は太平洋をバルサ材の筏で渡り、ポリネシア人の祖先となったのではないか?その仮説をみずから実証すべく、古代の筏を複製したコン・ティキ号に乗り、五人の仲間とともに太平洋横断の航海に挑む―奇抜な着想と貴重な体験、ユーモラスな筆致で世界的なベストセラーとなった大冒険記。
(他の紹介)目次 学説
探検隊の誕生
南米へ
太平洋横断
途の半ば
南海の島々へ
ポリネシア人たちの間で
(他の紹介)著者紹介 ヘイエルダール,トール
 1914年、ノルウェー生まれ。人類学者、探検家。47年、古代ペルーの筏を複製したコン・ティキ号で太平洋横断に成功。翌年に『コン・ティキ号探検記』を刊行、世界中でベストセラーとなる。51年、その航海の記録映画でアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を受賞。その後も古代エジプトの葦船を複製したラー号で大西洋を横断するなど、人類学上の研究と冒険に挑みつづけた。2002年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水口 志計夫
 1926年、仙台生まれ。東京大学文学部英文学科卒業。英文学者。立教大学名誉教授。2005年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。