検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

卒業論文を書く 

著者名 歴史科学協議会/編
著者名ヨミ レキシ カガク キョウギカイ
出版者 山川出版社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103338521207/ソツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

公正取引委員会
2013
361.78 361.78
都市社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710032607
書誌種別 和図書(一般)
著者名 歴史科学協議会/編
著者名ヨミ レキシ カガク キョウギカイ
出版者 山川出版社
出版年月 1997.5
ページ数 308p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-60450-7
分類記号 207
分類記号 207
書名 卒業論文を書く 
書名ヨミ ソツギョウ ロンブン オ カク
副書名 テーマ設定と史料の扱い方
副書名ヨミ テーマ セッテイ ト シリョウ ノ アツカイカタ
内容紹介 大学生活の総決算、卒業論文。特に史学科の学生を対象として、卒論の成否をわけるポイントであるテーマ設定へのプロセスと史料の扱い方について、日本・アジア・ヨーロッパの各時代、各分野毎に解説する。

(他の紹介)目次 1 都市の歴史と現在
2 空間と文化―都市の社会理論(1)
3 都市構造―都市の社会理論(2)
4 まちづくりの構想と技法
5 都市の装置とメディア
6 都市社会調査法
7 都市社会学のパイオニアたち
8 都市社会学の横断性
(他の紹介)著者紹介 中筋 直哉
 1966年生まれ。法政大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十嵐 泰正
 1974年生まれ。筑波大学大学院人文社会系准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。