検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソーシャルインクルージョンと社会起業の役割 

著者名 炭谷 茂/編著
著者名ヨミ スミタニ シゲル
出版者 ぎょうせい
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105001713369/ソシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
901.1 901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950289366
書誌種別 和図書(一般)
著者名 炭谷 茂/編著   大山 博/編著   細内 信孝/編著
著者名ヨミ スミタニ シゲル オオヤマ ヒロシ ホソウチ ノブタカ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2004.12
ページ数 3,235p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-07428-3
分類記号 369
分類記号 369
書名 ソーシャルインクルージョンと社会起業の役割 
書名ヨミ ソーシャル インクルージョン ト シャカイ キギョウ ノ ヤクワリ
副書名 地域福祉計画推進のために
副書名ヨミ チイキ フクシ ケイカク スイシン ノ タメ ニ
内容紹介 平成15年4月施行された新しい社会福祉法の柱ともいえる「ソーシャルインクルージョン」。その具体化を提言すると共に、自治体の「地域福祉計画」策定の一助として発刊。
著者紹介 東京大学法学部卒業。厚生省入省。環境省環境事務次官。著書に「社会福祉の原理と課題」など。

(他の紹介)目次 マニフェスト・マニフェスト
クレアシオニスム
わたしは思う
未来派と機械
狂人たちの詩
詩人の手になる詩学の必要
創造の時代
旅行者への通告
マニフェスト、おそらくは
詩人の七つの言葉
(他の紹介)著者紹介 ウイドブロ,ビセンテ
 1893‐1948。チリの詩人。1893年、サンティアゴ・デ・チレ生まれ。モデルニスモの影響のもと、制作を始める。1916年末に渡欧し、パリでアポリネールやピカソらと交流。フランス語で詩を書いた。1918年マドリードで出版した『北極の歌』(1918)と『赤道儀』(1918)は、スペインの前衛主義運動ウルトライスモ誕生のきっかけとなった。この頃、ダダとも深く関わる。1920年代、自身の詩学クレアシオニスムを提唱し、シュルレアリスム等からの刺激を受けながら独自の理論を発展させ、散文にも注目すべき作品を残した。1948年、チリのカルタヘナ没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鼓 宗
 1965年、神戸市に生まれる。慶應義塾大学文学部卒業、神戸市外国語大学大学院イスパニア語専攻修士課程修了。現在、関西大学外国語学部教授。専攻、スペイン・テンアメリカ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。