検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サケの一生 (新少年少女教養文庫)

著者名 阿部 襄/著
著者名ヨミ アベ ノボル
出版者 牧書店
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102190097487/アベ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
487.61 487.61
さけ(鮭)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210199957
書誌種別 和図書(児童)
著者名 阿部 襄/著
著者名ヨミ アベ ノボル
出版者 牧書店
出版年月 1973
ページ数 185p
大きさ 22cm
分類記号 487.61
分類記号 487.61
書名 サケの一生 (新少年少女教養文庫)
書名ヨミ サケ ノ イッショウ
叢書名 新少年少女教養文庫

(他の紹介)内容紹介 これから、どこへ向かうか。いま、思想の巨人に学ぶ。
(他の紹介)目次 第1章 日本はどこへゆくのか―福澤諭吉と中江兆民(「文明」と向き合う
民主主義への挑戦
福澤と兆民のアジア認識
ふたりの晩年)
第2章 自由民権東北で始まる(自由民権の息吹、福島に生まれる
福島・喜多方事件の悲劇
自由民権運動の「地下水脈」)
第3章 森と水と共に生きる―田中正造と南方熊楠(足尾銅山鉱毒事件と田中正造
南方熊楠と神社合祀反対運動
谷中学から水俣学へ)
第4章 非戦と平等を求めて―幸徳秋水と堺利彦(非戦思想が生まれるまで
幸徳秋水の思想の変化
大逆事件
その後の堺利彦)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。