検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よい子仮面なんかいらない (自分探しの旅シリーズ)

著者名 久美 沙織/著
著者名ヨミ クミ サオリ
出版者 ポプラ社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103075982914/クミ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610020048
書誌種別 和図書(児童)
著者名 久美 沙織/著
著者名ヨミ クミ サオリ
出版者 ポプラ社
出版年月 1996.4
ページ数 158p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-04978-7
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 よい子仮面なんかいらない (自分探しの旅シリーズ)
書名ヨミ ヨイコ カメン ナンカ イラナイ
内容紹介 きみは世界でたったひとつの宝物。見せかけのよい子のふりはもうやめよう。自分の頭で考えよう。自分の足で歩いてみよう。ちょっと心が疲れている時に読んでほしい。
著者紹介 1959年盛岡市生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。79年在学中に作家デビュー。少女向け小説、SF、ファンタジーなどを多数手がける。著書に「丘の家のミッキー」など。
叢書名 自分探しの旅シリーズ

(他の紹介)内容紹介 インドネシア、フィリピン近海に、海のうえに暮らし、自由に海を移動する、漂海民バジョと呼ばれる人びとがいます。家族みんなでひとつの船に住み、魚や貝をとって生活しているバジョの人びとは、広い海で生きるためにどのような工夫をしているのでしょうか。いっしょに見ていきましょう。「グレートジャーニー」で世界中を旅した探検家・関野吉晴が見た、人間が豊かに生きる知恵とは―。
(他の紹介)目次 バジョ
海のうえに暮らす
つながり
家族
自然とともに
これから
(他の紹介)著者紹介 関野 吉晴
 1949年東京都墨田区生まれ。一橋大学在学中に探検部を創設、アマゾン川全域を下る。南米への旅を重ねるなかで、現地での医療の必要性を感じ、横浜市立大学医学部に入学。外科医となって病院に勤務しつつ、その間も南米通いを続けた。1993年から、アフリカに誕生した人類がユーラシア大陸を通ってアメリカ大陸にまで拡散していった道を、南米最南端から逆ルートでたどる「グレートジャーニー」にいどむ。およそ5万3000キロの行程を、10年の歳月をかけて自らの脚力と腕力だけで踏破した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。