検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原水禁署名運動の誕生 

著者名 丸浜 江里子/著
著者名ヨミ マルハマ エリコ
出版者 凱風社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106031834319.8/マル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950927777
書誌種別 和図書(一般)
著者名 丸浜 江里子/著
著者名ヨミ マルハマ エリコ
出版者 凱風社
出版年月 2011.5
ページ数 411p
大きさ 20cm
ISBN 4-7736-3505-8
分類記号 319.8
分類記号 319.8
書名 原水禁署名運動の誕生 
書名ヨミ ゲンスイキン ショメイ ウンドウ ノ タンジョウ
副書名 東京・杉並の住民パワーと水脈
副書名ヨミ トウキョウ スギナミ ノ ジュウミン パワー ト スイミャク
内容紹介 東京・杉並は「原水爆(署名)運動発祥の地」とされている。数多くの資料や、当時を知る区民への聞き書き証言を通じて、原水爆禁止署名運動が誕生した背景や歴史を詳述し、住民運動・平和運動の大切さを訴える。
著者紹介 1951年千葉県生まれ。明治大学大学院文学研究科に進学し、原水爆禁止署名運動をテーマに研究を始める。2006年、この研究の継続を期した「第1回平塚らいてう賞奨励賞」を受賞。

(他の紹介)目次 「武雄市図書館」にまつわるいくつかの偶然と必然
序章 “ハコモノ”に命を吹き込む方法論
第1章 「武雄市図書館」という名のひとつの冒険―常識を打ち破ることが、市民価値の創造に繋がる。
第2章 「武雄市図書館」を創り続ける人々の肖像―街の“明日”を想う心が、彼らを突き動かしている。
第3章 書物が宿す光によって故郷を照らす試み―本の力による町興しが、日本各地で行われている。
第4章 図書館のレーゾンデートルを探る道程―世界の図書館の歴史に、図書館の理想像を学ぶ。
終章 図書館と企画会社の交点


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。