検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メジチ家の世紀 (文庫クセジュ)

著者名 クリスチャン・ベック/著
著者名ヨミ クリスチャン ベック
出版者 白水社
出版年月 1980.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106199219237.04/ベッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
237.04 237.04
遺跡・遺物-清須市 遺跡・遺物-名古屋市 弥生式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951052201
書誌種別 和図書(一般)
著者名 クリスチャン・ベック/著   西本 晃二/訳
著者名ヨミ クリスチャン ベック ニシモト コウジ
出版者 白水社
出版年月 1980.1
ページ数 168,14p
大きさ 18cm
分類記号 237.04
分類記号 237.04
書名 メジチ家の世紀 (文庫クセジュ)
書名ヨミ メジチケ ノ セイキ
叢書名 文庫クセジュ

(他の紹介)内容紹介 本州中央に位置する濃尾平野。西日本弥生文化の東端の地に誕生した“朝日集落”は、やがて西と東の弥生文化をつなぐ結節点へと発展していった。環濠や逆茂木(さかもぎ)などの強固な防御施設を築き、生産と交易の拠点となった巨大集落の実像を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 姿をあらわした巨大集落(東海地方最大の弥生集落
発掘調査のあゆみ ほか)
第2章 貝殻山貝塚とその周辺―弥生時代前期(弥生前期の集落
複雑な土器の系譜 ほか)
第3章 弥生時代の都市計画―弥生時代中期(集落の基本計画
強固な防御施設は何を意味する? ほか)
第4章 最後の集落―弥生時代後期から古墳時代前期(後期の環濠集落
多彩な金属器 ほか)
第5章 朝日遺跡の未来


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。