検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユング (講談社選書メチエ)

著者名 アンソニー・スティーヴンズ/著
著者名ヨミ アンソニー スティーヴンズ
出版者 講談社
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102882032146.1/ユン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
949 949

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510005777
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アンソニー・スティーヴンズ/著   鈴木 晶/訳
著者名ヨミ アンソニー スティーヴンズ スズキ ショウ
出版者 講談社
出版年月 1995.2
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258042-X
分類記号 146.15
分類記号 146.15
書名 ユング (講談社選書メチエ)
書名ヨミ ユング
内容紹介 個人主義者、偉大なる奇人にして普遍的人間。心理学の巨人ユングの生涯と思想への手引書。ユング派分析家の著者が、分析治療の問題を中心に、ユングについて簡潔に語る。
著者紹介 1933年オックスフォード大学卒業。医学博士。心理学の学位も取得。欧米のユング研究所ならびにユング関係組織で教鞭をとる。著書に「Archetypes」など多数。
叢書名 講談社選書メチエ

(他の紹介)目次 仏像を彫る前に(彫る前の心構え
彫る前にわかっていると便利な基礎知識
愛染明王について)
下図
愛染明王を彫る
台座・光背を彫る
今回の仏像彫刻で使用した道具一例
(他の紹介)著者紹介 松久 佳遊
 京都芸術短期大学日本画科を卒業後、京都仏像彫刻研究所に入る。仏絵師としての道を歩むかたわら、上田家聖(四条円山派・京画)に師事し、水墨画を学ぶ。父・宗琳の没後は、仏像彫刻の道へも進み、現在は仏絵師・仏師、双方の世界で創作活動に励む。松久仏像彫刻会館館長、松久宗琳佛所所長、宗教芸術院院長を兼務。また、関西を中心に、一般向けの仏画教室において指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大道 雪代
 昭和51年(1976)、福井県生まれ。嵯峨美術短期大学(現・嵯峨芸術大学)を卒業後、(株)フォトカツラに入社。以後、写真家・宮野正喜に師事し、社内カメラマンとして活躍、のちフリーランス。(社)日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。