検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ現代社会の看護 2

著者名 木下 安子/監修
著者名ヨミ キノシタ ヤスコ
出版者 中央法規出版
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103894028492.9/シリ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
288.6 288.6
紋章 姓氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010069957
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木下 安子/監修   北川 隆吉/監修
著者名ヨミ キノシタ ヤスコ キタガワ タカヨシ
出版者 中央法規出版
出版年月 2000.12
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 4-8058-1985-5
分類記号 492.9
分類記号 492.9
書名 シリーズ現代社会の看護 2
書名ヨミ シリーズ ゲンダイ シャカイ ノ カンゴ
内容紹介 巨大都市・大都市・中都市・農村・山村という5つの地域類型の中での、高齢化の実態と病院を離れての地域看護・介護を、「自助・共助・公助」と区分して解明する。
高齢社会化と地域看護・介護
和田 清美/編

(他の紹介)内容紹介 家紋を通して、日本の伝統を支えてきた文化の「秘話中の秘話」を紹介。日本における家紋の起源を「天寿国繍帳」(7世紀、中宮寺蔵、国宝)に求め、飛鳥・奈良時代に遡り、その伝統美の系譜を辿りながら、家紋について語る。後半の付録では、日本の約120姓氏の由来について、解説した。代表的な家紋から、稀少とされる紋、由来の伝えられない紋、紋形の失われてしまった幻の紋まで、約3000点(紋の種類300種)を掲載。
(他の紹介)目次 第1章 自然天象紋―天地万象の神話と信仰
第2章 植物紋1―中国伝来帝の象徴君子の風格
第3章 植物紋2―「百花繚乱」の美の系譜
第4章 植物紋3―草花、その流麗なる装飾美
第5章 動物紋―霊獣・霊鳥に託された吉祥・瑞祥
第6章 宗教紋―神の徴、宇宙の根源を宿す
第7章 武紋―魔を破る武の道を求めて
第8章 器財紋・建造紋・標紋―暮らしとともに生き続ける風流
第9章 文様の紋章―文字・幾何学文から、易・香まで
付録 日本の120姓氏


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。