蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大学と教養教育
|
著者名 |
吉田 文/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ アヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106267404 | 377.1/ヨシ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おべんとうばこのうた
さいとう しのぶ…
こびと観察入門 : マモリ アマク…
なばた としたか…
まちのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
わんぱくだんのまほうのじゅうたん
ゆきの ゆみこ/…
聯合艦隊司令長官山本五十六 : 太…
成島 出/監督,…
うみのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
アンパンマンとリンゴぼうや
やなせ たかし/…
おにのパンツ
鈴木 博子/構成…
かいけつゾロリなぞのスパイと100…
原 ゆたか/さく…
からすのやおやさん
かこ さとし/作…
いちにちどうぶつ
ふくべ あきひろ…
かいけつゾロリのまほうのランプ〜ッ
原 ゆたか/さく…
どんぐりむらのどんぐりえん
なかや みわ/さ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂[1]
廣嶋 玲子/作,…
からすのそばやさん
かこ さとし/作…
パンダ銭湯
tupera t…
ぎょうれつのできるケーキやさん
ふくざわ ゆみこ…
恐竜トリケラトプスうみをわたる :…
黒川 みつひろ/…
へんしんレストラン
あきやま ただし…
くすのきだんちのなつやすみ
武鹿 悦子/作,…
いろいろバス
tupera t…
からすのおかしやさん
かこ さとし/作…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
ももんちゃんし〜
とよた かずひこ…
フルーツケーキいただきます
岡村 志満子/さ…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
群の表現論序説
高瀬 幸一/著
やまのぼり
さとう わきこ/…
からすのてんぷらやさん
かこ さとし/作…
のせてのせて100かいだてのバス
マイク・スミス/…
かぶとむしランドセル
ふくべ あきひろ…
妖怪食堂
広瀬 克也/作
ショベルカーがやってきた!
スーザン・ステゴ…
おかしなおかし
石津 ちひろ/文…
レ・ミゼラブル
ヴィクトル・ユゴ…
ぼく、仮面ライダーになる!ガイム編
のぶみ/さく
わりばしワーリーもういいよ
シゲタ サヤカ/…
エプロンひめのキラキラ☆プリンセス…
藤 真知子/作,…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
あー・あー
三浦 太郎/さく…
キャベたまたんていきけんなドラゴン…
三田村 信行/作…
うんこしりとり
tupera t…
でんしゃがきた
竹下 文子/作,…
どろぼうがっこうぜんいんだつごく
かこ さとし/作…
まちにはいろんなかおがいて
佐々木 マキ/文…
ねこのピートだいすきなしろいくつ
エリック・リトウ…
おいしゃさんはおばけだって!?
むらい かよ/著
今朝の秋
深町 幸男/演出…
5分後に意外な結末2
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
とびばこのひるやすみ
村上 しいこ/さ…
かあちゃん取扱説明書
いとう みく/作…
5分後に意外な結末1
うまれたよ!セミ
新開 孝/写真,…
クッキーひめ
おおい じゅんこ…
ほしぞらでんしゃりゅうせいごう
視覚デザイン研究…
つんつくせんせいとまほうのじゅうた…
たかどの ほうこ…
極上おばけクッキング!
むらい かよ/著
おいしいぼうし
シゲタ サヤカ/…
ぱんつくったよ。[1]
平田 昌広/作,…
体育館の日曜日
村上 しいこ/作…
忍たま乱太郎[56]
尼子 騒兵衛/原…
どろぼうがっこう
かこ さとし/作…
おさかないちば
加藤 休ミ/作
うずらちゃんのたからもの
きもと ももこ/…
危険生物大百科
今泉 忠明/監修…
はなかっぱがりぞーのひみつ
あきやま ただし…
しんかんくんでんしゃのたび
のぶみ/さく
ミルクこぼしちゃだめよ!
スティーヴン・デ…
しあわせなら名探偵
杉山 亮/作,中…
わにわにとあかわに
小風 さち/ぶん…
とんとんパンやさん
白土 あつこ/作…
のぼうの城
犬童 一心/監督…
うまれたよ!バッタ
新開 孝/写真,…
かいぞくゴックン
ジョニー・ダドル…
かぶと3兄弟 : 五十郎・六十郎・…
宮西 達也/作・…
ちっちゃなトラックレッドくんとブラ…
みやにし たつや…
はなかっぱがんばれ!アゲルちゃん
あきやま ただし…
ハロウィン★ナイト![1]
相川 真/作,黒…
くまくまパン
西村 敏雄/作
超こわい恐竜たち
ルパート・マシュ…
どろぼうがっこうだいうんどうかい
かこ さとし/作…
ジュニア空想科学読本[1]
柳田 理科雄/著…
たろうめいじんのたからもの
こいで やすこ/…
やさいでぺったん : スタンプあそ…
よしだ きみまろ…
まてまてももんちゃん
とよた かずひこ…
うまれたよ!カナヘビ
関 慎太郎/写真…
いくらなんでもいくらくん
シゲタ サヤカ/…
うまれたよ!カタツムリ
武田 晋一/写真…
あいうえおいしいレストラン
川北 亮司/作,…
さかなクンの東京湾生きもの図鑑
さかなクン/著,…
じんべえざめ
新宮 晋/著
イルカようちえん
のぶみ/さく,河…
みそのひみつ
大岩 ピュン/漫…
いろいろだんご
山岡 ひかる/作
ムーミン パペット・…魔法の巻
トーベ・ヤンソン…
おもしろい話、集めました。1
宗田 理/作,こ…
どんぐりころちゃん
みなみ じゅんこ…
ぼくの手わたしの手
中川 ひろたか/…
前へ
次へ
新たなワークキャンプ実践の可能性
堤 拓也/著
大学でどう学ぶか
濱中 淳子/著
学びのティップス : 大学で鍛える…
近田 政博/著
現代社会を拓く教養知の探求 : C…
教養教育研究会/…
大学におけるオンデマンド授業の実践…
串山 寿/著,三…
あなたは大学で何をどう学ぶか : …
西山 聖久/著
コロナ禍で学生はどう学んでいたのか…
大学教育学会課題…
オンライン化する大学 : コロナ禍…
飯尾 淳/著
大学生学びのハンドブック : 勉強…
世界思想社編集部…
エビデンスの時代のFD : 現在か…
A.L.ビーチ/…
アカデミック・スキルズ : 大学生…
佐藤 望/編著,…
大学1年生からのプロジェクト学習の…
常盤 拓司/著,…
「戦後現代史と現代認識…2019年版
すべての大学に、…
よくわかる学びの技法
田中 共子/編
大学院受験のための研究計画書の書き…
工藤 美知尋/編…
進化する初年次教育
初年次教育学会/…
新よくわかるライフデザイン入門 :…
大学導入教育研究…
学生力を高めるeポートフォリオ :…
松葉 龍一/編著…
先生は教えてくれない大学のトリセツ
田中 研之輔/著
学習者中心の教育 : アクティブラ…
メルリン・ワイマ…
ディープ・アクティブラーニング :…
松下 佳代/編著…
大学生の学習テクニック
森 靖雄/著
大学における「学びの場」づくり :…
スーザン A.ア…
大学考 : 宮崎国際大学にみる、英…
大坪 久泰/著,…
近代女子高等教育機関における体育・…
馬場 哲雄/著
ぼくたちの外国語学部
黒田 龍之助/著
初年次教育の現状と未来
初年次教育学会/…
大学生のための「学ぶ」技術 : 就…
常見 陽平/著
広島大学自校史教育実施報告書 …下巻
広島大学文書館大…
大学力を高めるeポートフォリオ :…
小川 賀代/編著…
新しい時代をひらく : 教養と社会
寄川 条路/編著
若者の未来をひらく : 教養と教育
寄川 条路/編著
大学教育における相互行為の教育臨床…
神藤 貴昭/著
大学生学びのハンドブック : 勉強…
世界思想社編集部…
学習経験をつくる大学授業法
L.ディー・フィ…
批判的思考力を育む : 学士力と社…
楠見 孝/編,子…
大学生のためのリサーチリテラシー入…
山田 剛史/著,…
研究ベース学習
小山田 耕二/共…
サンデル教授の対話術
マイケル・サンデ…
広島大学自校史教育実施報告書 …上巻
広島大学文書館大…
ケース・メソッド教授法 : 世界の…
ルイス・B.バー…
大学生のための知的勉強術
松野 弘/著
世界をちょっとでもよくしたい : …
兵藤 智佳/著,…
ナレッジ・ベース・ソサエティにみる…
澁澤 健太郎/著
大学論 : いかに教え、いかに学ぶ…
大塚 英志/著
よくわかる学びの技法
田中 共子/編
学びのティップス : 大学で鍛える…
近田 政博/著
ボランティア教育の新地平 : サー…
桜井 政成/編著…
大学教育を科学する : 学生の教育…
山田 礼子/編著
ファカルティ・ディベロップメントを…
東北大学高等教育…
司書資格取得のために大学において履…
ベストプロフェッサー
ケン・ベイン/著…
高等教育におけるeラーニング : …
OECD教育研究…
学生と読む『三四郎』
石原 千秋/著
フィールドワーク教育入門 : コミ…
原尻 英樹/著
外国語教育のリ・デザイン : 慶應…
平高 史也/編,…
WebCT:大学を変えるeラーニン…
エミットジャパン…
大学のカリキュラム改革
有本 章/編
大学生の学力を診断する
戸瀬 信之/著,…
デジタル・キャンパス : IT革命…
松岡 一郎/著
学生便覧大…平成13年度(2001)
[山梨大学/編]…
ネットラーニング : 事例に学ぶ2…
佐藤 修/著
知的探究の自由 : 学生の学びの転…
佐貫 浩/著
開かれた大学授業をめざして : 京…
京都大学高等教育…
どこへ行く?大学の外国語教育
田中 慎也/著
データベース利用教育ガイド : 大…
私語研究序説 : 現代教育への警鐘
新堀 通也/著
大学のカリキュラムと学際化
井門 富二夫/著
大学授業の研究
片岡 徳雄/編,…
ひろばの創造 : 移動大学の実験
川喜田 二郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951132295 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
吉田 文/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ アヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
7,298,25p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-025879-1 |
分類記号 |
377.15
|
分類記号 |
377.15
|
書名 |
大学と教養教育 |
書名ヨミ |
ダイガク ト キョウヨウ キョウイク |
副書名 |
戦後日本における模索 |
副書名ヨミ |
センゴ ニホン ニ オケル モサク |
内容紹介 |
「教養教育(一般教育)」は、導入期から現在へと至るまで、どのように変容・定着したのか。そして日本の高等教育システムに対していかなる役割を果たしたのか。大学教育の歴史と全体像を俯瞰する。 |
著者紹介 |
1957年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。教育社会学、高等教育論。著書に「アメリカ高等教育におけるeラーニング」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
第二次世界大戦後、アメリカの制度を範として日本の新制大学に導入された「ジェネラル・エデュケーション」という新たなカリキュラム。大学生みなが共通のに学ぶものとされながら、常に不要論と擁護論の狭間にあったこの「教養教育(一般教育)」は、導入期、大学大衆化時代から一九九一年の制度上の廃止、そして現在へと至るまで、どのように変容・定着したのか。そして日本の高等教育システムに対していかなる役割を果たしたのか。大学教育の歴史と全体像を俯瞰する、実証研究の労作。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 課題の設定と分析枠組み 序章 アメリカのジェネラル・エデュケーションの構造 第1章 混乱のなかでの一般教育の導入 第2章 大学大衆化時代の一般教育 第3章 一般教育政策の放棄と活性化の模索 第4章 拡散する「教養」教育 終章 日本における一般教育の定着形態と構造的特質 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 文 1957年東京生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。教育社会学、高等教育論。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。放送教育開発センター助教授、カリフォルニア大学バークレイ校高等教育研究センター客員研究員、メディア教育開発センター教授を経て2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ